NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

食べる機会のない“酒造好適米”を酒粕カレーとセットで!酒米「白鶴錦」食べてみた

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2016-04-20-21-05-20
おさけだいすき系漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

日本酒の原料となるコメは「酒米」と呼ばれ、私達が普段食べているおコメとは若干違うもの。通常「酒米」は食べるとおいしくないと言われるんですが、それでも「食べてみたい」と思うのが、日本酒好きのさだめか……。実はそんな希望にこたえる「食べる酒米」が販売されています。


食べる酒造適合米
酒米「白鶴錦」と「酒粕カレー」


★当ブログ管理人原作の著書!

オーバーペイントRe:PAINT
賽の目記ブックス (2016-01-08)
売り上げランキング: 1,615
Kindleで印税100万円稼げるのか!?という挑戦をしています。
ストリート・アート“グラフィティ”をテーマに描き下ろし!猪原賽×横島一のKindleコミック『オーバーペイントRe:PAINT』ぜひお買い求め下さい!
描き下ろし31ページ+未単行本化読切60ページで【250円】!

>> Amazon.co.jpで「オーバーペイントRe:PAINT」をチェック!


★食用米と酒造好適米

新潟辰巳屋 新潟県産(産地直送米) 白米 コシヒカリ 5kg
そのまま炊いておいしいコシヒカリ等の品種は「食用米」、主に日本酒の原料となる品種は「酒造好適米」「酒米」と呼ばれ、それぞれの用途に使用されます。

酒米は磨いて使うため、粒が大きく、心白(しんぱく)が多いのが特徴です。心白とは、米の中心部にある乳白色の部分のこと。心白があることで、麹菌の菌糸 が中に入り込みやすくなり、酒造りに欠かせない米のでんぷんの「糖化」が促進されるのです。このような酒造りに適した米のことを「酒造好適米(しゅぞうこ うてきまい)」といい、その数は全国で100種以上もあります。
NHKテキストビューより引用)

酒米はその身が大きく、通常の食用米と違い、発酵が進みやすい構造になっている。
酒米は基本的に食用に適さないとされ、これまであまり「食べる」という発想はなかったのですが……

 日本酒の人気が高まる中、日本酒大手の白鶴酒造(神戸市東灘区)は、オリジナルの酒米(酒造好適米)「白鶴錦」を食用米として商品化し、販売をはじめた。日本酒に興味を持った消費者から「酒米を食べてみたい」という要望が相次いだのがきっかけ。同社は「日本酒を飲まない層にもアピールしたい」としている。
産経WESTより引用

改めて日本酒が見直される中、新しい日本酒ファンが、その原料を「食べてみたい」という欲求を持つのは、当然の成り行き。日本酒はコメから作られることは知っていても、それが「酒造好適米」と呼ばれる、いつも食べているコメとは違う品種。では、一体「酒造好適米」とはどんなコメなのか。どんな味がするのか……

というわけで、産経WESTの記事中にある白鶴酒造さんの「白鶴錦」を買ってみました、という話です。


★酒米と酒粕カレーがセットで売ってた

2016-04-20-21-05-20
で、冒頭の写真が白鶴酒造さんで販売していた、食用の酒米「白鶴錦」と「大吟醸酒粕カレー」です。

公式ネットショップでは、おコメの「白鶴錦」単品でも買えますが、せっかくならカレーとセットでいただきたい。なぜならば……

試食した栄養士の方々からは、「大粒で噛みごたえがあるので、カレーやライスサラダに合うだろう」という声をいただきました。
白鶴酒造公式サイトニュースリリースより引用)

カレーに合う、所蔵好適米「白鶴錦」。そのコメを使用したお酒の大吟醸酒粕を使用した「カレー」。そんな組み合わせで売ってるんだから、買わない手はない。


★まずは観察!酒米「白鶴錦」

2016-04-24-10-02-45
左は通常の食用米、コシヒカリです。一方右、「白鶴錦」……もう見た目、色からして違う。
これは酒米である「白鶴錦」をおいしく食べるには、玄米に近い状態が最適、という答えに至ったという経緯があるため。
一分搗きと最低限の精米なのでこんな色で、もはや白米と比べても意味はなさそうですが、酒米の特徴である「粒が大きい」ことは見てとれると思います。

玄米に近い状態ですが、水に浸す時間を長めに取る・蒸らし時間を長くするという手間がかかるものの、通常の食用米白米と同じ炊き方で良いらしい。

2016-04-24-12-03-37
炊きあがりはこんな感じ。玄米ですね。酒米の特徴は、その粘りけにもあるといいます。実際、粒の表面は粘りが強く、一粒ひとつぶごとに立つというよりは、まとまっているように見えます。

ですが、しゃもじでかき混ぜると不思議とすぐほぐれます。悪く言えばパサパサ。

そのまま食べてみた感想ですが、完全に玄米だこれ。雑穀米のような香りもあり、酒米を食用に転用する難しさを感じました。

なんというか、誤解を恐れずに言えば、白米のおいしさを求めてはいけないタイプの、独特なコメ。
インディカ米のパサつきと、ジャポニカ米の粘りが同居する、不思議な食感。でも、だからこそ……


★カレーに合う!「白鶴錦」

2016-04-20-21-06-20
セットで買った「白鶴大吟醸酒粕カレー」。コイツが役に立ちます。

2016-04-24-12-07-57
レトルトカレーですから、お湯であたためてそのまま「白鶴錦」ライスにオン!

2016-04-24-12-08-54
大吟醸の酒粕を隠し味に使ったこのカレーは、具は牛肉とぶなしめじ。ぼってりとしたルーの粘度は、至って普通のジャパニーズカレー。

2016-04-24-12-09-22
それがパサつき感のある「白鶴錦」ライスには程よくなじみ、しかし口に入れるとしっかりコメが粘る。
大粒なので、噛みごたえとボリューム感がある。
こんなコメ、食ったことない。

2016-04-20-21-05-57
上記の感想から、個人的見解としては、食用の酒造好適米「白鶴錦」は、単品でコメを味わうおコメではありません。例えばおむすびや、日々の食卓に茶碗でそのまま出すタイプのコメではありません。

しかしカレーのお供に、他にもチャーハンの素材として。粘りつつパサつく矛盾が同居する不思議なおコメは、料理の材料としては結構楽しめるものだと思いました。
そういえば上記の記事中で「ライスサラダにも」合うなんて話もありましたね。主食ではない、言ってみれば“野菜”のひとつ、主食ではなく食材としての利用が正解かもしれません。

日本酒マニアの方の「原料をそのまま食べてみたい」欲求に応え、こんな商品を開発した白鶴酒造。
なかなかに自由な発想で、しかも努力家(開発期間は8年らしい!)。気になる方はぜひ試してみてください。

白鶴酒造の通販サイトや楽天の通販ほか、神戸の白鶴酒造資料館と白鶴御影MUSEの直営店でも買えるようです。


いい白鶴ネットショップ
http://www.e-hakutsuru.com/shop/

【楽天】
白鶴 白鶴錦飯米・大吟醸酒粕カレーセット
白鶴 白鶴錦飯米・大吟醸酒粕カレーセット

新潟辰巳屋 新潟県産(産地直送米) 白米 コシヒカリ 5kg
新潟辰巳屋
売り上げランキング: 1,046