NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 17:00

機関車D51風ペーパークラフトがカッコイイ!高崎限定「石炭風クッキー」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2016-03-14-09-34-30
先日群馬に出掛けていた漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。

JR高崎駅のお土産売り場でときめいて買った「D51 498 石炭風クッキー」を紹介します。デゴイチの機関車を模したペーパークラフトの箱がカッコイイ!


高崎限定!デゴイチ石炭風クッキー


★当ブログ管理人原作の著書!

オーバーペイントRe:PAINT
賽の目記ブックス (2016-01-08)
売り上げランキング: 1,615
Kindleで印税100万円稼げるのか!?という挑戦をしています。
ストリート・アート“グラフィティ”をテーマに描き下ろし!猪原賽×横島一のKindleコミック『オーバーペイントRe:PAINT』ぜひお買い求め下さい!
描き下ろし31ページ+未単行本化読切60ページで【250円】!

>> Amazon.co.jpで「オーバーペイントRe:PAINT」をチェック!


★D51を所有するJR東日本高崎支社由来?

2016-03-14-09-34-42
「高崎限定」というこの「石炭風クッキー」。
高崎駅構内には、至るところでSLのモニュメント・ポスターなどが見られます。

これはJR東日本高崎支社が持つ2両のSL「D51 498」「C6120」に由来するのでしょう。高崎は群馬のSL旅の出発地点。上越線で水上に、信越本線で横川に。

image
▲高崎駅新幹線構内には高崎名物「だるま」と「C6120」がコラボ。「縁起だるま」として展示されている

★高まる!「D51」ペーパークラフトパッケージ

2016-03-14-09-34-54
2016-03-14-11-28-04
必要最低限のパーツ分けになっていますが、お土産として、中の「石炭風クッキー」を食べたあとも、飾っておきたい。

商品パッケージとして、飾り物として、いいバランスのお土産だと思います。ですが、これ、中身のクッキーはどうやって取れば……


★機関車を開けて石炭(風クッキー)を取り出してみた

2016-03-14-11-29-51
まず、リボンを外し……

2016-03-14-11-29-38
前照灯と煙突のパーツを外し……。あとは運転室を開けて、煙室を左右に開ければいいのかな……?

E9800D604538-1
――!?

無い。クッキーが……無い。それどころかまた複雑なペーパークラフトパーツが見え……

JPEGイメージ-4BDB0D25F12C-1
あっ! これ、リボンを外しただけでパコッと外れるじゃん!

機関車のペーパークラフト分解する必要なかった。


★石炭風クッキー食べてみた

2016-03-14-11-32-12
クッキーはさほど石炭色ではなく、普通にチョコクッキーです。サイズは大人の男性の小指のアタマほどでしょうか。石炭というよりも薪束のようにも見えます。

2016-03-14-11-33-07
このように少し上部の機関車ペーパークラフトをズラして置くと、機関車の立体分解図を見るようで高まります。(実際はこんな機構ではないですけどね。)

2016-03-14-09-34-30
皆さんも高崎にお立ち寄りの際は、こんなお土産いかがでしょうか。


★ついでに群馬土産「ぐんまちゃん旅がらす」

2016-03-14-09-34-16
実は私は、ほかにもお土産を買っていました。「ぐんまちゃん旅がらす」です。

群馬銘菓「旅がらす」のぐんまちゃんコラボパッケージ。こちらは高崎のお隣、前橋に本社を構える「清月堂」のお菓子。

2016-03-14-09-45-18
ミルククリームを鉱泉せんべいで挟んだ、言ってみればゴーフ……ゲフ、ゲフフン。

こちらも群馬のお土産にオススメですよ。


【ポイント10倍】[群馬お土産] 旅がらす (国内土産 日本 群馬 お土産 群馬 土産 群馬 おみやげ 群馬 みやげ )【あす楽対応】 10P11Mar16
【ポイント10倍】[群馬お土産] 旅がらす 【あす楽対応】