- 2016年02月08日17:00
【高田馬場ニュース】お店でしか飲めない!“自家製”クラフトビールパブ「高田馬場ビール工房」2月中旬オープン予定!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ビール大好き系漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。
高田馬場の皆さん!びっくりしないで下さい!そして、甘く見ないで下さい!中央線沿線各駅ごとに“自家製”クラフトビールを作り提供するビアパブ「ビール工房」系列店が高田馬場・山手線沿線に進出しますよ!
高田馬場ビール工房2月中旬オープン!
★当ブログ管理人原作の著書!
オーバーペイントRe:PAINT
posted with amazlet at 16.01.06
賽の目記ブックス (2016-01-08)
売り上げランキング: 1,615
売り上げランキング: 1,615
ストリート・アート“グラフィティ”をテーマに描き下ろし!猪原賽×横島一のKindleコミック『オーバーペイントRe:PAINT』ぜひお買い求め下さい!
描き下ろし31ページ+未単行本化読切60ページで【250円】!
>> Amazon.co.jpで「オーバーペイントRe:PAINT
★高田馬場“自家製”クラフトビールが飲めるぞ!

高田馬場駅前ロータリー。ビッグボックス裏手を新宿方面に登る坂。その途中に工事中の物件がありました。

張り紙を見れば、「高田馬場ビール工房」2月中旬にオープン予定、との内容。
世はクラフトビールブーム。日本各地でその土地ごとのビールが作られ、そんなクラフトビールを集めて飲める専門店も増えましたよね。
でも、「○○ビール工房」系列は違うんです。
本当に、その店で、ごく少量のビールを醸造するのです。この店でしか飲めない、出来立てのビールが飲めるのです。

まだ内装工事が進んでいる様子の店内ですが、外からこんな様子を見ることが出来ました。
ビールを醸造するビールタンクです。「阿佐谷ビール工房より受け継ぎし、伝統のビールタンク」と張り紙も見えます。
各地のクラフトビールを集める店じゃないんです。「工房」という名のとおり、その店でビールを作っちゃうんです。できたてのビールを、お店で飲めちゃうんです。
★“自家製”クラフトビールのムーブメントは高円寺から始まった
「○○ビール工房」、その元祖は「高円寺麦酒工房」。住宅街の一軒家を改造したこじんまりとした店で、自家製ビール作り・提供が始まったのは何年前だったでしょうか。少なくとも5年以上前だったと思います。そこから「自分もビール作りたい!」というビール作りを学ぶ人達が集い、独立し、現在、中央線沿線には、
- 高円寺麦酒工房
- 阿佐谷ビール工房
- 荻窪ビール工房
- 西荻ビール工房
- 中野ビール工房
◆”街のビール屋さん”「中野ビール工房」開店!さっそく行って地ビール飲んで来た!

◆正真正銘 阿佐ヶ谷地ビール!ビールマニアにはたまらない自家製ビールの数々!「阿佐ヶ谷麦酒道場」行って来た!

(※阿佐谷は「阿佐ヶ谷麦酒道場」から店名改称)
私はNewsACTでこれまで中野・阿佐ヶ谷をレポートしていますが、個人的には高円寺と荻窪もおじゃましたことあります。
このように中央線沿線に広がっていた「○○ビール工房」が……

なんと山手線沿線・高田馬場に今月中旬オープン! 中央線沿線に住み、高田馬場を仕事場にしている俺得過ぎる飛び火!“自家製クラフトビール”のムーブメント!
むちゃくちゃ楽しみです!!
高田馬場ビール工房
東京都新宿区高田馬場1丁目29−2
(2月中旬オープン予定)
http://tabababeer.blogspot.jp/
ソニックアワー ポータブル ホワイト
posted with amazlet at 16.02.05
タカラトミーアーツ (2015-03-26)
売り上げランキング: 7,555
売り上げランキング: 7,555

ソニックアワー ポータブル ホワイト/【送料込】