- 2015年12月31日07:30
徳島県人のソウルフード「フィッシュカツ」食べてみた!…これ、駄菓子でお馴染みの“アレ”っぽいwww
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
高田馬場で働く漫画原作者、猪原賽(@iharadaisuke)ですこんにちは。
高田馬場の某社某オフィスで開催された2015年忘年会。そこで出会った徳島名産「フィッシュカツ」。そんなローカルフードがNewsACT2015年最後のネタになります。(ほんとにほんとの最後の記事は、2015年の総括記事になりますよ!)
四国・徳島ご当地グルメ「フィッシュカツ」とは
★当ブログ管理人原作の著書!
漫画原作者は一体「何」を書いているのか
posted with amazlet at 15.12.09
賽の目記ブックス (2015-12-06)
売り上げランキング: 26,548
売り上げランキング: 26,548
マンガ業界に15年以上のキャリアある私・猪原賽が、漫画原作者とは何か、何を書いているのか、そしてどうしたらなれるのか……マンガ業界志望者も、プロのマンガ家や作家も注目の「漫画原作論」を語っています。(Kindle限定)【99円本】
>> Amazon.co.jpで「Kindle無料アプリ」をチェック!
★高田馬場の某オフィスにて…
高田馬場に根ざした某会社の某オフィスにて、去る12月22日に「忘年会」が開催されました。私も高田馬場で働く漫画原作者としてお呼ばれ。
なんかオフィスの一角に本格的な「おでん」が煮こまれてるんですけど……!!
食べかけのこれは、高田馬場のタイ料理の老舗「BOSS」のお持ち帰りおかずセット。タイ風のケータリングってのも、いいですね。
(参考)高田馬場タイレストラン「BOSS」の中華アレンジランチ”トムヤムクン炒飯”がうまい!……え、チャーハン!?
オフィス内立ち呑み状態の忘年会。社長や社員さんのご友人などが招待され、中にはおつまみ代わりに地元の特産品を持ち寄る方も。
今回紹介する「フィッシュカツ」は、徳島出身の方が、地元の味を東京の皆さんに知って欲しいと、ダンボール1箱分持ち込んだもの。
★「フィッシュカツ」とは?
「小松島名産」と書いてあるパッケージ。あれ? これがまさか商品名……?
いや、名称は確かに「フィッシュカツ」。
徳島人が言うには、魚の練り物を……
「棒に刺して焼いたのが竹輪、蒸したものが蒲鉾、そしてパン粉付けて揚げたのがこの『フィッシュカツ』。徳島じゃ知らない者はいない、ご当地グルメ!ぜひみんなに知ってもらいたくて!」
確かにパン粉の衣の付いている「カツ」だこれ。中の魚肉の練り物にはカレー粉が入っており、あれ? これ、この感じ、どこかで………………
ビッグカツ!!!!
「フィッシュカツ」はすんげえうまいビッグカツだ!!!wwww
むしろ「ビッグカツ」は「フィッシュカツ」を参考にしたんじゃあるまいか……という想像すらする味。
フィッシュカツ 18枚 詰合せ
楽天にはこの「○産(まるさん)蒲鉾」の通販ショップがあるんで、みなさん買って食べてみてくださいよ! 懐かしさとジャンクさと、魚肉由来の安心感のある味、「フィッシュカツ」。徳島県人さん、しかと覚えましたぞ!
★あと謎の柚子胡椒
なんか老若男女入り乱れ、みんな酔っ払い、カオスな会場。リレー的に渡って来たのがこの調味料。誰がどのように何の意図で持って来たかわからないパッケージ。
ハクション大魔王のシールが貼ってあるだけのツボの中身は……
マイルドな辛味と柚子の爽やかさが特徴の、柚子胡椒らしきもの。
なんでハクション大魔王のシールなのか、もしかして単なる自家製なのか、まさかこれ、売り物じゃないですよね。
〇産蒲鉾 阿波 小松島名産 フィッシュカツ 詰合せ 18枚 日時指定可
posted with amazlet at 15.12.24
〇産蒲鉾
売り上げランキング: 42,377
売り上げランキング: 42,377
フィッシュカツ 30枚 お買い得セット