- 2015年12月09日17:00
お詫びの手みやげナンバーワンwww腹を切るよりも「切腹最中(もなか)」を贈りましょう
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
和菓子だいすき漫画原作者、猪原賽ですこんにちは。
「全国ANAスイーツ」「R25誌お詫びの品」「メトロガイド東京うまいもの大賞」などで堂々1位を獲得した、新橋の和菓子「切腹最中(せっぷくもなか)」を紹介します。今年の8月「モヤモヤさまぁ~ず2」新橋の回でも紹介されていました。
新正堂の「切腹最中」
★当ブログ管理人原作のコミックス
放課後カタストロフィ(2) (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet at 15.10.23
猪原 賽 平尾 リョウ
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
滅亡系オカルトコメディ『放課後カタストロフィ』コミックス発売中です!
★「新正堂」の店頭で切腹しまくっているモナカ
新橋駅から、徒歩10分ほど。環二通り沿いにある和菓子店「新正堂」。
店頭に飾られている「切腹最中(せっぷくもなか)」の像。抱えるほどの大きさがあり、リアルに切腹サイズですね。出ているものがアンコ色で良かったです。
★「切腹最中」は“お詫びのお土産”
私が今回買ったのは、詰め合わせの「営業セット」。
新正堂の「切腹最中」と「景気上昇最中」のセットです。
「切腹最中」は、最中の皮からはみ出るほどの餡を詰めた最中。
実はここ新正堂はもともと、浅野内匠頭が切腹した田村屋敷の跡地にあり、「忠臣蔵」にまつわるお菓子を多く作っているのだそうです。
「切腹」した腹に見立てた最中は、腹を切ってお詫び申し上げたいくらいの不祥事を起こし、お詫びの挨拶に行くとき、その謝罪の気持ちを込めてお渡しする土産として人気の品で、フリーペーパーの「R25」で“お詫びの手みやげ”ナンバー1にランクイン。
8月放送のTV番組「モヤモヤさまぁ~ず2」でも、さまぁ~ずのお二人がお互いに謝罪し合いながら「切腹最中」を食べる様子が放送されていましたね。
大きなおなかには、求肥入りのつぶあん。食べがいもありますが、すっきりとした甘さがおいしい最中です。
★「景気上昇最中」とは
一方「景気上昇最中」は、日本の景気回復を祈るお菓子。縁起のよい小判型が特徴。
こちらの餡はこし餡ですが、「黒字化」への思いを込めて「沖縄産黒糖」入り。またそもそも「最中」にしているのも、いまだ景気回復の「最中(さいちゅう)」という、ダジャレで応援!日本経済!
「切腹最中」と「景気上昇最中」のセット、「営業セット」というのも納得ですね。
「切腹最中」は1個200円、「景気上昇最中」は1個165円。
その他「忠臣蔵」にちなんだ「義士ようかん」など販売していました。
四十七士、各名の武者絵が入った48本セット(もう1本は「義」の字)など、ちょっとしたコレクター心もくすぐる商品ラインナップ。
その手のマニアも、思わず買い、そして手を付けず取っておきたい気持ちに駆られながらも、食べちゃうこと請け合いですw
新正堂
東京都港区新橋4丁目27−2
http://www.shinshodoh.co.jp/
(日祝休み)
「新正堂 切腹最中 15個入」[和菓子][tm]しんせいどう/せっぷくもなか