- 2015年12月02日07:30
わかりやす過ぎて笑ってしまう「会社名」

こんにちは、漫画原作者の猪原賽です。
ふだん私が仕事場に使っているコワーキングスペースが入っているビルの、他のテナントが気になり過ぎるのです。
★当ブログ管理人原作のコミックス
放課後カタストロフィ(2) (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet at 15.10.23
猪原 賽 平尾 リョウ
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
★ネーミングはシンプルに!内容を伝えるべき
漫画原作者として仕事をしていますが、マンガの原作を書いたり企画を立てる時、一番困るのは「ネーミング」です。キャラクターの名前から、物語のタイトルまで。内容やキャラは決まっても、キャラ名やタイトルが一番最後になることはよくあります。
直近の仕事では、ネーミングについての失敗談があります。
ガンロック 1 (少年チャンピオン・コミックス)
posted with amazlet at 15.11.17
猪原 賽 横島 一
秋田書店 (2015-02-06)
売り上げランキング: 121,489
秋田書店 (2015-02-06)
売り上げランキング: 121,489
これ、私の最近の失敗作、『ガンロック』です。面白いんですよ。面白かったんです。でも、売れなかった。その経緯については、マンガ原作者としてのマンガの話題特化ブログ「漫画原作者 猪原賽BLOG」に書いたとおりです。
◆『ガンロック』第2巻以降の発売は現状未定です(その経緯や謝意とお詫び)
これはねー、単純過ぎたタイトルがいけなかったと思うんです。パッと見、何のマンガかわからない。
これ、シャーロック・ホームズのマンガなんですよ。「ガンロック」というタイトルは「シャーロック」と韻を踏んでるつもりだったんですが、シンプル過ぎて伝わらない。
ネーミングはシンプルにするだけでなく、内容もパッと見でわからないと、手にとってもらえない。
せめて「シャーロック・ホームズ異譚」とか、サブタイトルも付けるべきだった。
まあ、そんな愚痴はともかく、看板ですよ、看板。ネーミング。屋号。
最初の画像思い出して! あのモザイクの下には、とてもシンプルでわかりやすい社名が隠れています。
★わかりやす過ぎて笑ってしまう会社名

「コンピュータシステム(株)」
「株式会社開発」
ああ、コンピュータのシステムを作ってる会社だな。
下は何かの開発をしているんだな。土地かな、システムかな?
ネーミングなんてこのぐらいシンプルでいいんだよ!!!
なんだよ「ガンロック」って! ムッシュムラムラかよ!!!
ガンロック 1 (少年チャンピオン・コミックス)
posted with amazlet at 15.11.17
猪原 賽 横島 一
秋田書店 (2015-02-06)
売り上げランキング: 121,489
秋田書店 (2015-02-06)
売り上げランキング: 121,489
※作者本人だから許される自虐ネタですからね、他人から同じこと言われたら怒りますよマジで。