- 2015年11月04日17:00
へぎそば×タレカツ!神保町で食べられる新潟グルメ「こんごう庵」のランチ定食
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ原作者の猪原賽です、こんにちは。
今仕事をしている編集部が神保町にあるため、打ち合わせに行く度に何かおいしいものは無いかなーと探すのですが、新潟名物「へぎそば」と「タレカツ丼」の店があったので、行ってみました。実質的にはその両方とも食べられなかったのですが。
★当ブログ管理人原作のコミックス★
放課後カタストロフィ(2) (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet at 15.10.23
猪原 賽 平尾 リョウ
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
★神保町「こんごう庵」

近隣のサラリーマンが集まるランチ処、「こんごう庵」。

昼の定食は「へぎそば」他、「タレカツ丼」のセットがあります。
そりゃあもう、新潟グルメダブルパンチ、「タレカツへぎそばセット」を頼むしか……と店員さんにオーダーすると……
店員「すいません、タレカツ、品切れになっちゃいました」
――えっ。……で、では……しかたない、特上かつ丼とへぎそばのセットで……
店員「カツ丼定食の蕎麦は、普通の蕎麦ですよ?」
――へぎそばじゃない!?
店員「あ、へぎそばの蕎麦と同じ、布海苔を練り込んだ蕎麦は使ってますが、“へぎ”とは器の名前で、定食の蕎麦はどんぶりでかけ蕎麦として出すので……」
――ああ、なるほど……
★へぎそばだけどへぎそばじゃない定食

というわけで、へぎそばにもタレカツにもありつけなかった猪原さん。ガッカリしつつも、蕎麦はへぎそばを同じもの。蕎麦は温冷選べるとのことで、冷たい「かけそば」をチョイス。

卓上には盛り放題の揚げ玉も用意されており……

冷やしたぬき状で、いただきます!
“へぎ”に盛られていないので“へぎそば”ではないのですが、蕎麦自体は同じもの。布海苔入りのぬめりとコシのある蕎麦。これはこれで……おいしい。
★カツ丼の謎パーツ

カツ丼は、カツ丼です。タレカツではありません。蕎麦屋さんの普通のカツ丼。ただし不思議なことに、広い間口のどんぶりを埋めるため、カツの端っこが3つ……

図解するとこうです。

……?
★タレカツ丼は好評につきお早めに
打ち合わせが済んだ後に行った「こんごう庵」。訪れたのはちょっとお昼には遅い時間……。タレカツ丼が食べたいのであれば、仕込み数に限りがあるのでお早めにとのことでした。
私も次回は、きちんとお昼の時間に行って「へぎそば+タレカツ丼」新潟グルメを神保町でリベンジしたいと思います。
こんごう庵 神保町店
東京都千代田区神田神保町1−18−1
月~金 11:30~14:30 (L.O.14:00)/17:00~23:00 (L.O.22:00)
土日祝 11:30~15:30 (L.O.15:00)/17:00~21:00 (L.O.20:00)

タレカツ丼のたれ 1200g