- 2015年11月02日17:00
あの話題のカレー屋の姉妹店!?「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の“黒カレー肉そば”
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
マンガ原作者の猪原賽です、こんにちは。
「つけ麺」というラーメンジャンルが「和蕎麦」に飛び火している昨今。「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」という挑戦的な屋号の蕎麦屋(?)に行って来ました。実はここ、あのカレー屋の……
★当ブログ管理人原作のコミックス★
放課後カタストロフィ(2) (ヒーローズコミックス)
posted with amazlet at 15.10.23
猪原 賽 平尾 リョウ
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
小学館クリエイティブ (2015-10-05)
売り上げランキング: 8,919
★「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」
そんなこと言われても……。だって、あなたが先にそういうメニュー出すからでしょう? と困惑しちゃう屋号のこちら、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」西武新宿店。
西武新宿駅の大久保側の改札を出てすぐ、富士そばの道路を挟んで向かいにあります。
「太くて固い麺」「マンガ」等、突っ込みどころの多い店先。
こちらは和蕎麦を濃いめの出汁、ラー油を入れた汁につけて食べる「肉そば」「鶏そば」が推しメニューとなっています。初来店、初体験なら、その2つのどちらかを食べるべきだろう。……しかし、私は食券機の前で、ついつい違うメニューのボタンをポチッと押していた。それは……
★カレーつけ蕎麦?
黒カレー肉そば。1,000円で、大・中・小サイズ選べます。今回は中サイズ。
ネギ、揚げ玉、ごま、そして味玉とてんこもりのトッピングの下には、しっかり締められ冷たい和蕎麦が隠れています。確かに蕎麦。中華麺じゃないからつけ麺じゃない。
そしてこちらがつけ汁となる、カレー。麺をつけると溢れそうなすりきり一杯のカレー汁は、生クリームや粉チーズにレッドペッパーがトッピング。なにこれ本格的なカレーなんじゃないの!?
★「カレーは飲み物。」の姉妹店だった
「黒カレー肉そば」ということで、しっかり肉も沈んでいるカレー汁。妙に本格的なカレーにしか見えないのには、理由がありました。
なんと「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」は、「カレーは飲み物。」の姉妹店。この「黒カレー肉そば」のつけ汁カレーは、「黒い肉カレー」とほぼ同等!?
まあ、私は「カレーは飲み物。」に行ったことがないので、比べることは出来ませんが……
冷たい蕎麦を、あたたかい本格カレーにつけてくぐらす。なにこれうまい。
「太くて固い麺」と店先で自己主張するとおり、蕎麦は非常に固い麺。かと言って茹でが足りないのではなく、コシが尋常でなく強い。そのパンチが、カレーのスパイシーさと、いい意味でケンカする。自己主張の激しい麺と、つけ汁。そのコラボ感がイイ。
★トッピング盛り放題!
卓上には揚げ玉と生玉子が「ご自由にどうぞ」状態。
推しメニューである肉そば、鶏そばに対しては、この2つをドバドバ入れることで味変が楽しめるというわけです。もちろん生玉子を3つも4つもドバドバ入れる人はいないでしょうが、このサービス、太っ腹!
でも残念ながら私は「黒カレー肉そば」。既に最初から揚げ玉と味玉がトッピング。特にこれには追加する必要ないだろう。卓上の生玉子と揚げ玉は、ほかの人に任せた! 無料だからって無茶はしない!w
★蕎麦だけではないメニュー
改めてメニューを見てみると、定食のほか、「関東そばめし」なるメニューがありました。
通常の蕎麦(……と言っていいのか?)も、見るだに超ボリュームの具、蕎麦、つけ汁。
一品料理にお酒まであり、サッと入ってサッと出る、ラーメン屋つけ麺屋の新ジャンルというよりは、お蕎麦屋さんのぶっ飛んだバージョン、ということか。
濃い味、ジャンクフードが大好きな人におすすめします。私も次は普通に「肉そば」あたりで揚げ玉ドバドバ行きたいな〜!
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。西武新宿店
東京都新宿区百人町1-8-1
(11:00〜23:00)
マルちゃんうまいつゆ 肉そば72g×12食
posted with amazlet at 15.10.28
東洋水産 (2014-02-17)
売り上げランキング: 1,342
売り上げランキング: 1,342
カレーは飲み物皿 [ランチグッズ 皿 食器 生活雑貨]