- 2015年10月17日17:00
駅弁130周年イベント「駅弁味の陣2015」で天皇陛下がお好きな「チキン弁当」を推してみる
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
これがウワサの「チキン弁当」! 天皇陛下も新幹線で移動される時に、好んで召し上がるという……
正直、昔からある定番の洋食駅弁過ぎて、これまで食べる機会は無かったのですが、お手頃価格にちょっぴり気の利いたお弁当。これ、いいぞー!
★天皇陛下の定番弁当とのウワサ
週刊朝日に「今上天皇が好んで召し上がる」との記事があり、やにわに話題となった定番駅弁「チキン弁当」。
その記事の抜粋はコチラにあります。そう聞くと、あまりの定番過ぎる「チキンライス+唐揚げ」の駅弁も輝き出すのは、私のミーハー精神からでしょうかw
しかし、そういった機会がなければ、これからもずっと手に取ることの無かったであろう駅弁。それが「チキン弁当」。だって、駅弁を食べるような鉄道旅行、定番洋食よりも地域の特産メニューのほうに目が行ってしまうのが人情ですよ。
★「チキン弁当」食べてみた
「チキン弁当」は、1,000円以上がデフォルトの駅弁界隈において、850円という安さも魅力。さぞ定番過ぎる内容かと思って箱を開ければ……うん、普通だなw
チキンライスとは名ばかりの、鶏肉が入ってなさそうなケチャップライス。しかし鮮やかなオレンジ色に、黄色の玉子そぼろと緑のグリンピースが彩り良いです。
唐揚げは、思った以上のボリューム感。ややしっかりめに揚げられた濃い茶色。
付け合せはマヨネーズたっぷりのサラダに……
おや、スモークチーズとな。これは意外な口直し? が付いているぞ。そして唐揚げには外せない「レモン果汁」が添えてある。
冷えたまま、あたためずに食べる弁当とはいえ、唐揚げにレモン果汁。気が利いてる。
どこかホッとする懐かしい味わい。「チキン弁当」。カレーライスも大好物でらっしゃるという庶民派の陛下が、新幹線の中でこれを味わっていらっしゃる姿を想像すると……ちょっとほっこりします。
★駅弁生誕130周年記念!「駅弁味の陣2015」
さて、またパッケージに戻って、この右上のQRコード。こちらが今回の記事の本題です。
現在、「駅弁味の陣2015」というイベントが開催中です。10月1日〜11月30日まで、JR東日本の主要駅弁の中からナンバーワンの“大将軍”駅弁を選ぼう! という主旨のイベント。
パンフレットを見てみると、東日本エリアの主要駅弁の紹介と共に、駅弁豆知識が記されています。
「駅弁」が日本に生まれ、130年。その歴史や、各地における駅弁の歴史などが詳細に書かれており、単なるイベントパンフレット以上に力の入っている“情報誌”の体。
そしてイベント自体は、こうした紹介されているエントリー駅弁の中から、我々駅弁利用者のアンケート投票によってナンバーワン=“駅弁大将軍”を決定する……というもの。
駅弁ショップでもらえるこのパンフレットに付いているハガキからでも、ネットからでも応募出来ます。
キャンペーン賞品は、「ホテルメトロポリタン仙台ツインルーム宿泊券」など、旅行のキッカケになるであろう、豪華賞品の数々。
私はたまたま「チキン弁当」を食べ、このQRコードに気付いた。「チキン弁当」もエントリー弁当か。よし、投票するか、食べたからその資格もあるだろうと思ったんですが……
(キャンペーンサイトより画面キャプチャ)
ひとつも食べなくても、参戦可能!www
エントリー駅弁の中から、「食べたい」と思った駅弁にその理由等のコメントを添えるだけで応募OK。
応募や詳細は、以下のキャンペーンサイトを参照ください。
駅弁味の陣2015|JR東日本
http://www.ekiben-ajinojin.com/
★余談・チキン弁当幕府開幕!?
もし、「チキン弁当」が“駅弁大将軍”に選ばれたら……
天皇陛下のご推薦が追い風となっての結果ということで、これはもう「征夷大将軍」と同等……チキン弁当幕府が成立してもおかしくないと思います! ウソです!
駅弁ひとり旅~東北編~【ディレクターズカット版】〔初回限定仕様〕 [DVD]
posted with amazlet at 15.10.16
アミューズソフトエンタテインメント (2012-11-02)
売り上げランキング: 139,313
売り上げランキング: 139,313
駅弁大図鑑