NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

一番人気は“家系ラーメンおむすび”!?巨大おにぎり屋「ねこにごはん」の異彩なメニュー

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2015-10-08-09-40-10
謎のおにぎり「家系ラーメン風おにぎり」がある、という情報を聞きつけて、久々に来ました。高田馬場駅戸山口前のおむすび屋さん「にいがたあかね屋 ねこにごはん」。

それにしても相変わらずデッケーおむすびだな!!w

★「ねこにごはん」久々のレポート

2015-10-08-09-32-50
こちら、高田馬場駅の裏手、ひっそりしたほうの改札口「戸山口」の前の「ねこにごはん」。

オープン当初にレポートし、その後数回利用しておりましたが、猪原さんは最近デブ化しているので若干の糖質制限をおこなっており、しばらく利用を控えておりました。

だってここのおむすび、ひとつひとつが超でっけーんだもの。

その大きさに驚く過去のレポはコチラ

ですが、近隣で働く友人が「家系ラーメンおにぎり」を紹介してくれたので、さっそく自分でも買いに、久々に行ってみたよ、というお話です。

あごが外れそうな厚み約5cm!おむすび屋「ねこにごはん」のおむすびはコンビニおにぎりの倍の大きさ
2015-07-08-12-22-40



★縦だか横だかわからん巨大なおむすび

2015-10-08-09-33-03
店頭の立て看板には、秋のメニュー、オススメが表示されています。

その中でも異彩を放っているのが「家系ラーメンむすび」。なんだそれ。

というわけで「家系ラーメンむすび」他、3種の巨大おむすびを買って来ました。

2015-10-08-09-40-31
左から「ツナマヨ」(140円)、「天むす」(200円)、「家系ラーメンむすび」(180円/全て税抜き)……

コンビニおむすびに比べて若干高いくらいですが、店内厨房で奥さんが握ったおむすびの手作り感、ボリューム、このおむすびを知ったらもう絶対コンビニでおむすび買えない。

それにしても相変わらず「ねこにごはん」のおむすびは縦だか横だかわからん巨大さだな!

前回も言いましたが、背後の「わかば」は幅5.5cm、高さは8.2cm……。

2015-10-08-09-41-18
天むすのラスボス感、やべえ。これで税抜き200円。お得すぎる。


★「家系ラーメンむすび」の味は?

2015-10-08-09-42-10
さて、そして今回一番に取り上げたい「家系ラーメンおむすび」ですが、特徴はラーメンでお馴染みの具が使用されていること。

2015-10-08-09-43-04
味玉、海苔のほか、メンマとチャーシューが具に使用された炊き込みご飯のおにぎりです。

しかし、炊き込みご飯の出汁は豚骨ベースかどうか、それはちょっと判別つきませんでした。しっかり手作りした炊き込みご飯のようで、お焦げも見え、香ばしい醤油の香りと味。そしてチャーシューとメンマの具で、ラーメン風なことは確か。

image
塩のみの「塩むすび」は、同様の巨大サイズで50円。(店頭看板には「100円」とありますが、確かに店内では50円で販売されていました。)

そのおコメは新潟産コシヒカリを使用。ボリューム感も味も満足の、コスパを考えれば激安のおむすび。これで利益が出ているとしたら……店主の実家が新潟の米農家で、格安値段で仕入れている――というくらいの想像しかつきません!w


にいがたあかね屋 ねこにごはん
東京都新宿区高田馬場1丁目33-6

おにぎり型ダイニング4点セット 「Valencia/バレンシア」
おにぎり型ダイニング4点セット 「Valencia/バレンシア」