NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

「まい泉」のヒレかつサンドが煎餅に!?「まい泉のおかき」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2015-09-30-14-28-46
こんにちは、マンガ原作者の猪原賽です。仕事場のフリーおやつに、誰かがかつサンドの一大ブランド「まい泉」のかつサンドをイメージした「おかき(煎餅)」を置いてくれていました。

さっそく食べてしまいましょう。ラインナップは「ヒレかつサンド味」と「エビかつサンド味」の2種類。

★「まい泉のおかき」は2015年登場の新商品

2015-09-28-12-16-32
「まい泉のおかき」は、まい泉の公式商品として2015年4月に登場。

ラインナップは「エビかつサンド」「ヒレかつサンド」の2種類となっています。

パン(サンドイッチ)と煎餅(おかき)……どうなんだこれは。


★「まい泉のおかき」開けてみた

2015-09-28-12-18-16
見てのとおりふつうに「おかき」ですが、どちらも基本は当然、ソース味。

「エビかつサンド味」は“えびせん”のソース味といった趣きで、かなりジャンクな味わいの、B級感ありますw

まい泉の「エビかつサンド」は即手に入りませんでしたが、「ヒレかつサンド」なら仕事場の下のピーコックに売ってます。

2015-09-30-14-28-46
買ってきました。というわけで……


★「まい泉のおかきヒレかつサンド味」と「ヒレかつサンド」食べ比べてみた

2015-09-30-14-29-43
さて、交互にいただいてみますか。

「ヒレかつサンド」は当然おいしいです。やわらかいヒレ肉が、冷めててもおいしい。私はトンカツと言えば断然ロース派ですが、ヒレかつサンドはまた格別のおいしさがありますな。

で、その後「まい泉のおかきヒレかつサンド味」を食べてみる。……む、むむむ……これは……

ソースの風味が同じだ! 当たり前だけど!

ヒレかつサンドを湿らせているソースと同様の味わいを、おかきに感じる。それでいて当然「パンと煎餅」という完全に対岸にある食感の違い。しっとりとやわらかいサンドと、サクッとしたおかき。

ヒレかつサンドには、当然ながらカツの衣のサクサク感はありません。その失われた食感が、「まい泉のおかき」にはある……。


★サンドとおかきを一緒に食べてみた

2015-09-30-14-31-27
というわけで、一緒に食べてみることにしました。

これがまあ! なんと!

さすがにパン粉の衣のサクサク感と、米を焼いたサクサク感……食感は異にするものの、同じ風味のソース味で親和性が高く、まったく違和感なし!!

ヒレかつサンドに物足りないものをひとつ加えた感じで、一段レベルが上がったかのような味わい。この食べ方、意外といいぞー!!w


★「まい泉のおかき」食べてみたい方は……

2015-09-28-12-16-32
「まい泉のおかき」は一部店舗限定で販売されているそうです。(私はお土産としていただきました。)

公式サイトには商品のひとつとしてラインナップされていますが、販売店については記載なし。

※お取り扱い店舗につきましてはお問い合わせください。

とありましたので、各自執念で探してみてくださいね! ピーコックには売ってませんよ!w

とんかつ まい泉
http://mai-sen.com/


dancyu (ダンチュウ) 2014年 10月号 [雑誌]
プレジデント社 (2015-03-06)
売り上げランキング: 94,668
クッキングパパ カツサンド
クッキングパパ カツサンド