- 2015年09月30日17:00
「プライム・ビデオ」を楽しむために「Fire TV Stick」を買いましたが……
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
「プライム・ビデオ」をお宅のテレビで簡単に見られるようにするアイテム「FireTV stick」が、9月24〜26日までの2日間、プライム会員限定で3,000円引き、驚きの1,980円で販売されていたのをご存知ですか?
新機種もリリースされる同様のアイテム「Chromecast」が実売価格4,000円と考えれば即断即決! 私は即ポチったんですが……
★アマゾンプライムに動画サービスが加わった!
Amazonの新サービス「プライム・ビデオ」が9月末よりサービス開始していますが、皆さん利用していますか?
「アマゾンプライム」そのものが年会費3,900円という有料サービスですが、
- 「お急ぎ便」使い放題
- 「お届け日指定便」無料
さらにその上、様々な動画が見放題の「プライム・ビデオ」も利用出来るようになりました。
Huluやビデオパス等、類似のWEB動画サービスは数多くあれど、アマゾンプライム年会費3,900円は月割すれば325円/月。
「プライム・ビデオ」にはまだまだコンテンツが乏しいという問題あれど、通常のAmazon使いに加える付加価値とすれば、何のためらいもない。むしろ今後もプライム会員でい続けようと思いましたね。
★FireTV Stick発売!
加えて「Fire TV Stick」が発売されました。これは「プライム・ビデオ」をお宅のテレビに映し出すだけでなく、アプリ経由で、YouTubeやニコニコ動画、Hulu等、WEB動画サービスをテレビに映し出すデジタルガジェット。(HDMI端子に差して使う)
さらに(対応していれば)スマホやタブレットの画面を、テレビにミラーリング出来たりもします。
まあ、機能については他のニュースサイト、ブログでも紹介していますから、ご自分で調べてください。
とどのつまりは「Chromecast」と同等、テレビに挿して様々なネットサービスをテレビに映す、そういうアイテムです。
実はこの「Fire TV Stick」、9月24〜26日の3日間だけ、プライム会員限定で、3,000円オフの1,980円で販売していた。
(プライム会員限定で送信された案内メール)
そんなん即ポチるわー!
Chromecast持ってるけどポチるわー!!
Chromecastと違って、「リモコン」が付いているのが地味に便利です。
★けっこう待たされるのね、というオチです
以上のように早速注文確定したメールが届き、事実「1,980円」で購入、便利な「お急ぎ便」で届くことがわかりました。
うむうむ、「お急ぎ便」、28日かー。そう思っていた、案内メールが届き即オーダーした9月24日。
4日後、28日、届きません。お急ぎ便なのに発送されません。こりゃ安過ぎて買い注文殺到したのかな、なんて思ってたけども、俺は完全に見落としていた。気がついたのは翌日、29日。
Fire TV Stick が昨日届くと思ってたマン。来月じゃねーか!?
同じ「28日」でも10月28日だよ、届くの。来月。一ヶ月後。
「プライム・ビデオ」サービスが始まって、テレビで楽しめるのは一ヶ月後かよ!!
と、Amazonさんのタイムラグにイラッとしたという話。
★ま、Chromecastでいいんだけども
というわけで、「Fire TV Stick」が届くまでは、「プライム・ビデオ」コンテンツをテレビで楽しむために、Chromecastたんが活躍するっていう二重のオチです。
Chromecastありゃ、PCブラウザのChromeの画面をテレビにキャスト(ミラーリング)できるんで。
ちょっと早送りや早戻し、コンテンツ切り替えが面倒になるけども。
早く来月の28日になれ!!!!!