NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

両国国技館ミニレポート「力士プロデュース弁当」「国技館やきとり」そして謎の「栓抜き」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2015-09-15-16-38-40
両国国技館地下の焼き鳥工場で生産されているという「国技館やきとり」。工場の直上で相撲を眺めつつ食べる焼き鳥は最高!

その他力士プロデュース弁当や、国技館豆知識をお届けします。

★大相撲観戦して来ました

iharadaisuke.hatenablog.com


上記のように、私のマンガ原作者としてのブログ「賽の目記」にも先日記したんですけども、私。猪原賽、相撲生観戦初体験をして来ました。九月場所三日目。11時から18時まで、ゆったりと。

土日ならともかく、平日興行。朝から夕までやってる大相撲を一日中満喫するのはなかなか難しいですが、相撲は1日中楽しめる興行なので、せめて昼前から国技館に行くことをオススメします。


★力士プロデュース弁当

さすがに朝からやってる相撲ですが、一部お土産品コーナーは昼過ぎから営業だったりします。でも、国技館内の売店は11時でも既にオープンしており……

2015-09-15-11-44-56
多くの力士プロデュース弁当を販売。

2015-09-15-11-45-55
横綱・鶴竜プロデュースの弁当は、鶴竜関の大好物、3大肉類を全て入れたもの。豚はトンカツ、牛はサイコロステーキ、鶏は唐揚げ。その他野菜やゆで玉子のサイドオーダーも、鶴竜関のリクエストしたものばかり。

2015-09-15-11-46-32
豪栄道関プロデュースの弁当は、牛肉が大好物のため、牛カルビ焼き肉、牛肉コロッケがメイン。大阪出身ということもあり、串カツも入っています。

その他各力士が、彼らの好物を集めた弁当をプロデュースし、お昼過ぎには売り切れてしまうものもあり、取組も幕内に入ると全て売り切れ。この各力士プロデュース弁当は、お昼ごはんとしてお客の皆さん買い求め、楽しむ弁当。昼前から国技館内にいないと味わうことが出来ません。


★国技館じゃなくても買える「国技館やきとり」

2015-09-15-16-38-40
そして、国技館豆知識として有名なのが「両国国技館の地下には焼き鳥工場がある」ということ。

総勢48名の「焼き鳥部」の方達が、朝から仕込み、せっせと国技館地下で焼き鳥を焼き続け、場所中はなんと5万本もの焼き鳥を製造しているのだとか。

ですがその全てが場所中に国技館で消費されるのではなく、東京駅や新宿駅等の駅弁店や、通販でも買うことが出来る。実際私は東京駅の駅弁店で国技館やきとりを買って食べたことがあります。

2015-09-15-16-38-58
一日中、いつでも食べられるように。そして駅弁として販売されてもおいしくいただけるように。冷めてもおいしい焼き鳥に仕上がっている「国技館やきとり」。

2015-09-15-16-39-25
正肉3本、つくねが2本。全5本入りで620円。ネギや皮でかさ増ししない、みっちりと肉オンリーの焼き鳥です。

冷めてもおいしい秘密は、きっとしっかりと味付けされたタレにあります。焼き鳥といえば「タレ/塩」ですが、「国技館やきとり」は全てタレ味。え、塩じゃないの? という白い色をしていますし、

2015-09-15-16-42-53
実際、焼き鳥タレなんてタレでびとびとになってしまいがちですが、「弁当」という扱いのせいでしょうか、液状のものはあまり出ていません。正肉に、つくねに、かなりしっかりタレの味が染み込ませてあるのでしょう。

また、丸くて白いつくねは相撲用語でいうところの「白星」。勝利の色。タレで汚れてしまっては「黒星」にも見えてしまう……そんな気遣いかもしれません。

とにかく、弁当やおつまみに事欠かない国技館。売店では各種お酒も販売されていますし、2階の椅子席には生ビールの売り子嬢も回っている。

2015-09-15-12-17-04
野球観戦にビールは付き物ですが、相撲だって同様。そして昼興行ですから、下手すりゃ朝から酒三昧でゆったりのんびり楽しめる空間。いいじゃないか……。


★国技館の席には「栓抜き」が付いている

2015-09-15-14-57-11
ところで、国技館で気になったアイテムがこちら。私の座っていた席は二階席のB席。弁当を食べるにも置くスペースがなく、膝上に置いて弁当を食べていたのですが、ふと見ると前のほう、A席にはテーブルが付いている。これがA席とB席の格差か……と思っていたら。

2015-09-15-14-57-21
なんとA席の簡易テーブルには、栓抜きが常備。椅子全てにですよ!!

さらに格差があり過ぎて私が行くことの出来ないマス席にも、実はこんなふうに無造作に栓抜きが付いているらしい。

image
ただ、売店で販売されていたビールは缶ビール。栓抜きを使う機会というものが果たしてあるかどうか、ちょっと疑問。


★その他、当日のミニレポートはYouTubeで



大相撲九月場所三日目。ゆるっと観戦した様子は動画にまとめてみました。上には紹介していない「気付いたこと」も紹介しています。相撲ファンには「なにを今更……」ということばかりでしょうが、初体験の私が初めて気付いた「面白行司」「懸賞」「櫓太鼓」3つのネタ、ゆるっと御覧下さい。

両国名物 国技館焼き鳥 (正肉5本、つくね5本、たれ1、山椒1)
国技館サービス
売り上げランキング: 68,612
大相撲「戦後70年史」
大相撲「戦後70年史」