NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 18:00

金箔の生産日本一!金沢ならではのお土産「金箔ラスク」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2015-06-03-21-59-37
ラスクが何かキラキラしているのわかります? これは金沢のお土産、「金箔ラスク」。

2015-06-03-21-54-19
北陸新幹線が開業し、金沢への観光が人気となっていますが、「金箔ラスク」というあまりのバブリーなお土産に、新幹線特需に沸いてうわっついてんじゃねえのか? と思うのは早計です。

実はこの金箔ラスク、”加賀百万石”の歴史に裏打ちされたまさに金沢ならではお土産なんですよ。

2015-06-03-21-56-01
いただいた「金箔ラスク」はプレーン味と抹茶味のセット。袋もキラキラしていますね。

2015-06-03-21-56-15
それは、ラスクに使用されている金箔が、ラスクのパン粉や砂糖と共に剥がれて袋の中に散ったもの。もったいない……。

2015-06-03-21-59-37
現物は金箔が表面に散らされ、キラキラと輝いています。

さて、なぜそんな「金箔ラスク」が金沢らしい歴史のあるお土産なのかと言うと……

実は、石川県金沢市は、金箔の生産量日本一。しかも日本一どころか、国内生産量の99%が金沢で生産されているという、ほぼ独占的な状況なのです。

江戸時代、金箔の生産は幕府の独占だったものの、加賀藩は金箔を密造しつづけ(笑)、最終的に幕府から免許を獲得。漆器や仏壇等、金箔を多く使用する産業も近場にあったことから、金沢は長年に渡ってほぼ独占的な金箔の生産をし続けて来たという歴史があるそうです。

ラスク自体の味は、普通です(笑)。が、やはり高まる金! ゴールド! 永遠の輝き!

密造から公的に認められた免状獲得した、起死回生の歴史のある金沢。土産に「金箔」関連のものを買わない手はないですね!


料理用 純金箔・金粉 より豪華な演出を 0.3g
山本水産
売り上げランキング: 16,486
金沢(’16)
金沢(’16)