- 2015年07月26日12:00
おひつでゴハン!魚沼のご馳走丸かじり!越後湯沢駅前「むらんごっつぉ」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
米どころ新潟。東京から向かうのであればその玄関口となる越後湯沢駅前の、おいしい“おひつごはん”を食べられるスポットの紹介です。
越後湯沢駅の西口ロータリーの向かい。「井仙」というお店があります。正面入口はお土産物屋ですが、左手の暖簾をくぐって左側面の入り口を入り、2階へ。
「むらんごっつぉ」というレストランがあります。今回紹介するのはコチラ。
地元のご当地グルメである「へぎそば」や、新潟の和牛メニュー等いただけますが、やっぱりおいしいおコメが食べたい。
というわけで、今回紹介するメニューは「春の山菜おひつ御膳」です。
……春? すいません、すっかり紹介が遅れました。この写真は5月初旬に撮影したもの。雪がまだ残る頃、山菜が市中に出回る頃のレポートです。
山菜を始め、おコメに合う小鉢料理に……
山菜の天ぷらがメインとなっており、おそらく現在は食べられませんw
今の季節ですと、「鮎の塩焼き定食」が提供されているはず。「むらんごっつぉ」とは「村のご馳走」。魚沼のおコメを始め、季節に合わせたご馳走を提供しているというわけです。
そしてこちらが「おひつごはん」。
自分の手で茶碗に盛り、いただきます!
店内厨房の釜で炊き、おひつで届けていただくごはんは、つややかで美味しく、おかずなんていらない……! なんて書くと他の食材に失礼ですが、「物足りない……」なんて言わせない、けっこうな量のごはんが用意されますので、安心してもりもりおコメを食べてください!w
なお、こちら「むらんごっつぉ」は、実は温泉旅館である「HATAGO井仙」の併設レストラン。「むらんごっつぉ」でごはんを食べたら、日帰り入浴が可能です。
逆に「HATAGO井仙」の宿泊客と同様に、飛び込み客であっても、朝7時30分からの朝食メニューを食べられます。(※要・前日までの予約)もちろんおひつごはんです。
そして、正面お土産屋「んまや」は、そんな「HATAGO井仙」「むらんごっつぉ」で提供される、新潟・魚沼のおいしいものを“おすそ分けする”というコンセプトのお土産屋さんであり、カフェでもある。
ぐるっと一周、建物すべてが「魚沼」のおいしいものを味わい、持ち帰っていただくまさに“玄関口”。
新幹線で越後湯沢駅に到着すると、ついつい駅ビルの中で過ごしてしまいがちですが、駅から出て、ロータリーの向こう岸! それでも駅からほとんど離れないスポットですがw ぜひ「むらんごっつぉ」で村のご馳走にありついてください!!
むらんごっつぉ(HATAGO井仙・んまや併設)
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2455 HATAGO井仙2F
http://murangozzo.com/
H26 魚沼十日町産こしひかり 5kg【送料無料】