- 2015年07月07日17:00
新潟米×雪国まいたけ「雪国まいたけ入り米めん」食べてみた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

そうめん? うどん? いえ「米麺」です。新潟土産のお米から作った麺。しかしそれ以上に“謎”の部分があって……

その名も「米めん」。米どころ新潟らしいお土産のひとつですが、

「雪国まいたけ入り」。新潟らしい米の麺というキャラ以外に、余計な要素入れて、なんともブレていまいか……? と思ったんですが、そういえば雪国まいたけも新潟の生産物ですしね。「新潟的」な土産として問題なかった。

「原材料:国産米粉(新潟コシヒカリ粉10%)」……うん、見なかったことにしよう。

さて、雪国まいたけ入り米めん。このように茶色いつぶが入っています。これが雪国まいたけ分ということでしょう。

温麺、冷麺、そして炒め麺に。どのように使っても良い、半生麺。今回はその麺自体を味わうべく……

ざる麺で食べてみました。びろっと幅広のうどんかきしめんにも見えますが、米由来の透明感が涼しげですね。

まいたけの粒も活きています。ちょっと香りがどうとか、味わいにまいたけ分が……というパンチは感じませんでしたが、米めんゆえのもっちり感、なかなかにおいしいです。ちょっと小麦粉と違い、コシや歯ごたえというものが無いのは、先日レポートした「越後湯沢 酒粕らーめん(米粉麺)」と同じかな。
でもつるっとした喉越しと、みっちりと噛む食感はあまりない体験で良かったです。
米めんコシヒカリ入麺 (つゆ付) めん240gつゆ60ml
posted with amazlet at 15.06.13
リュウズネットワーク新潟工場
売り上げランキング: 263,628
売り上げランキング: 263,628

米めん(米麺)