NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

缶ジュースのプルタブは「右利き」用?

2015-04-18-11-05-14
缶ジュース類のプルタブ(プルタップ)は左右非対称だって知ってました? これは力学的に「開けやすい」仕様なのですが、このデザイン「左利きには開けづらい」説があるんです。

そもそも「プルタブ」ではなく「ステイオンタブ」

2015-04-23-16-08-08
我々が缶ジュースを開ける時、飲み口を開けるこの構造のことを「ステイオンタブ」と言います。フタを開けても缶から離れず、缶の内側に折り込まれますよね? だから「Stay-on tab」。

「プルタブ」とは、タブの部分が缶から離れるタイプの構造で、その「引っ張って抜く」タブの名称です。私と同年代以上のアラフォー以上の方ならば、「昔の缶ジュースはフタ開けたタブを投げ捨てたなー」なんて思い出、あると思います。(ゴミの撒き散らしもきっと時効ですよね?w)


「ステイオンタブ」はなぜ左右非対称なのか

2015-04-23-16-08-26
では、「ステイオンタブ」を引っ張ります。この缶は「モンスターエナジー」ですが、その左右非対称ぶりが良くわかるデザインになっています。タブを引っ張り、缶が開く。その溝を「スコア」と呼ぶんですが、モンスターエナジーの「スコア」は右から左へぐるりと回り、途中で途切れていますよね。

つまりステイオンタブを引き起こした時、切り欠きのある「右側」が最初に開く。これがもし左右対称ならば、タブが押す「抜ける部分」を押す力が左右均等にかかり、開けるためにより「力」が必要になる。

「てこの原理」をより有効に、あまり力を使わずに効率よく開けるために、このステイオンタブにおける「スコア」は左右非対称となっているわけです。


「ステイオンタブ」は右利き用?

2015-04-23-16-09-04
というわけで、右に深く、左では途中で途切れている「スコア」。完全にステイオンタブを開けると、缶の内側に折り込まれたフタ部分は左側に向かって折り込まれます。これを根拠に「プルタブ(ステイオンタブ)は左利きには使いづらい」デザインだという説があるのです。

プルタブによって押し下げられる部分はまっすぐ下がらずに、右利きの人が開けやすいように、やや左寄りに倒れて行きます。
左利きにストレスを与えるデザイン|いいづかさんちのエコロジカルワールドより)

缶コーヒーや缶ジュース等の飲み口(プルタブ)は右手で開けやすいよう、切り口が左奥方向に折れていく構造になっている。
Wikipedia「左利き」・左利きの不便項目より」

おれ、これ、デタラメだと思うんですが、皆さんはどう思います?

実は私、元左利きの「矯正右利き」なんですが、「運動」に関しては未だ左利きで、何かを握ったり、力仕事をしたりというのには、左手のほうが有用です。実際腕力・握力等、数字で見ても左手のほうが強いんです。

で、当然気がつくと缶ジュースのステイオンタブも左手で開けてるんですけど、全然不便だな、右利き用だな、とイラッとした事まったく無いんですよね。それだったら上記のサイト「左利きにストレスを与えるデザイン」において紹介されている「急須」のほうがよっぽどイラッとしますし、

image
おれはそれよか、iPhoneアプリのほとんどの「決定」的な意味合いのボタンが右上にあるほうがイラッとしますよ。(iPhoneもだいたい気が付くと左手で持って操作しているのです。)届かねーよ!!!

image
ステイオンタブが左に押し込まれるのは、タブをまっすぐ引っ張った時にどちらか片方が先に「スコア」が切れたほうが力が要らない、というだけで、まっすぐ引っ張ることに右利きも左利きも関係ないし、右手で持とうと左手で持とうと、力の方向はあくまで「下にまっすぐ」の力学なだけだと思うんですよね。

2015-04-23-16-08-26
実際、この写真を撮るために、普段とは逆の右手で開けて、左手にiPhoneを持ってたわけですけど、「開けやすい・開けにくい」の差異は感じませんでしたね。

あくまで私の感覚の話なんで、「右利きの場合・左利きの場合」で力学的具体的な数字を検証してる人いないかなーと思ったんですが……


タブを開ける力を測定してる人発見

缶のプルタブを開けるのに必要な力を測定する

こんな方がいらっしゃいました。この方の調査によると、プルタブ(ステイオンタブ)を開けるのに必要な力は……

缶ジュースのプルタブを開けるのに必要な力の大きさは、おおよそ24Nであり、
これは質量で言えば2.45kg程度である。
スチール缶とアルミ缶の測定結果は、それぞれ2.30kgと2.60kgだったので、その中間を取って2.45kgとした。
(略)
これは8歳の男女の握力の平均とほぼ等しい


と結論づけてらっしゃる。しかもこれ、

3-2
缶のプルタブを開けるのに必要な力を測定するより画像転載)

バネ量りでまっすぐ引っ張った時の数値を出したものです。ステイオンタブのスコアが左右非対称だからこそ、この力(8歳の男女の平均握力)程度で済むわけです。まっすぐ引っ張れば。

IMG_4212
まあ、タブを引く方向に左右で違いがあれば、てこの原理的に左側に折れ込むのに有利な方向、不利な方向はあるかもしれませんが、

image
どう持とうと、どちらの手で引っ張ろうと、「まっすぐ下に引けばいいんじゃね?」と、私は思うんです。上記引用した「研究」も、そういう前提のもと数値を出しているわけですし。

誰かこれ、研究してくれる物理学者いないかなー。いるわけないかー。

左利きの人々 (中経の文庫 わ 4-1)
渡瀬 けん
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 38,294
【即納】【送料無料】『FISKARS フィスカース 子供用 ハサミ 左(左利き用) FF-9361』※はさみ【smtb-KD】【あす楽対応_近畿】
【即納】【送料無料】『FISKARS フィスカース 子供用 ハサミ 左(左利き用)