- 2015年04月08日12:00
同じ!?別物!?賛否両論のトムヤムラーメン元祖“ティーヌン”監修カップラーメン食べてみた

「ティーヌン大好きっ子でお馴染みの僕が、猪原さんのブログのネタのために買って来ました!」と友人に渡された、元祖トムヤムラーメン「ティーヌン」監修のカップ麺。
正直コンビニ飯のレビューは回転数の上がらないユーチューバーみたいで最近はあまりネタとして取り上げづらい心境になっているのですが……w

昨年夏、レポートしたティーヌンのトムヤムラーメン。正直味を忘れてますが、食べてみますか。


確かにティーヌン監修。

昨年夏のレポート、きちんと西早稲田の本店のトムヤムラーメンを食べたんですよね。半額で。
もちろんこのカップ麺をくれた友人はティーヌン信者。
――あなたは食べたんですか?
友人改め信者「まだです! 一緒に食べましょう!」

パッケージを開けると、液体スープがひとつ。

具は直接麺の上に散らばっています。エビがカップ麺のエビですね。このエビの小ささ、正直期待できない。
信者「何を言ってるんですか猪原さん! 本店のトムヤムラーメンはエビが一匹ですよ! 大きさは確かにちっちゃいですけど、数は多いですよ! 物量ですよ!」
それ、もはや「元祖トムヤムラーメン」を再現する気なしなのでは?w

お湯を入れて3分後。液体スープを投入します。あ、いいですね。濃いですね。

食べてみると、酸味の強いトムヤムクン味。これはこれで美味いな。でも昨年夏に食べたきりだから、本店の味を再現しているかどうかはわからないな。というわけで信者さん、どうですか?
信者「………………」
――あの、感想を聞かせてもらいたいのですが。
信者「(震えながら)別物です。まったく別物です」
――おいしいよ?
信者「おいしいけどティーヌンの味じゃない!!」
――監修ついてるんだから、滅多なこと言わないでよw
信者「違うんですよ! ペーストが足りない! 味が薄い! エビが小さいし多い!」
――エビに関して今言うか?w
というわけで、おいしいけど何か違う。という結論でこの記事は終わっていいんですが、その後このカップ麺に対する文句を信者がFacebookに怒りの投稿をしたところ、
信者の友人:今食ってる。かなりティーヌンだわこれ
信者:僕は、お湯を入れすぎたせいかやや薄味だったので、今度はお湯分量少なめでチャレンジしてみます!
「かなり(本店の味に)肉薄している」との声に怒りのトーンを下げ、「味が薄いのならお湯を少なくすればいいじゃない」と至極まっとうな対処法に気付く信者。
というわけで「ティーヌン監修・元祖トムヤムラーメン」カップ。お湯少なめで食べてみることをオススメします!
エースコック ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン 89g×12個
posted with amazlet at 15.04.08
エースコック (2015-04-02)
売り上げランキング: 7,384
売り上げランキング: 7,384

エースコック ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン 1ケース(12食入)