- 2015年03月20日19:00
『スター・ウォーズ』ノ・ミカタ。 エピソード2:(ファンの)長く険しい道
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

さて、前回・エピソード1では『スター・ウォーズ』を時系列に見るのは魅力が半減し、公開順で見るのは難しいとし、新たな見方を提案した。
4→5→2→3→6
である。今回は、なぜそうせざるを得ないのかの理由について詳しく説明しようと思う。
バージョン多すぎ!『スター・ウォーズ』
実は、『スター・ウォーズ』には、いくつものバージョンが存在する。新三部作は3つのバージョンが、旧三部作に於いては4つのバージョンがある。スター・ウォーズ初心者には、何を言っているかわからない話に聞こえるかも知れないが、ちょっと耳を傾けてくれまいか……。もし、あなたが『スター・ウォーズ』をレンタル店でBlu-rayを借りて見たのなら、それは最新バージョンを見た事になる。それがDVDなら、ひとつ前のバージョンだ。
『スター・ウォーズ』は、常にアップデートを繰り返して来た作品である。
おおまかにまとめると、『スター・ウォーズ』には、
- 劇場初公開版
- 特別篇
- DVD版
- Blu-ray版
劇場公開版と特別篇、DVD版、Blu-ray版は、何か違うのか?と、思うだろう。……ぜんぜん違うのだ!
劇場公開版と、最新ののBlu-ray版では、全くのベツモノと言ってもいいくらい違うのだよ!
『スター・ウォーズ』を公開順に並べてみよう
<1977年 公開>・『スター・ウォーズ』劇場初公開版
<1980年 公開>
・『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』劇場初公開版
<1983年 公開>
・『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』劇場初公開版
<1997年 公開>
・『スター・ウォーズ:特別篇』
・『スター・ウォーズ/帝国の逆襲:特別篇』
・『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐:特別篇』
<1999年 公開>
・『スター・ウォーズ/エピソード1:ファントム・メナス』劇場初公開版
<2001年 発売>
・『スター・ウォーズ/エピソード1:ファントム・メナス』DVD版
<2002年 公開>
・『スター・ウォーズ/エピソード2:クローンの攻撃』劇場初公開版
<2002年 発売>
・『スター・ウォーズ/エピソード2:クローンの攻撃』DVD版
<2004年 発売>
・『スター・ウォーズ/エピソード4:新たなる希望』DVDトリロジー版
・『スター・ウォーズ/エピソード5:帝国の逆襲』DVDトリロジー版
・『スター・ウォーズ/エピソード6:ジェダイの帰還』DVDトリロジー版
<2005年 公開>
・『スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐』劇場初公開版
<2005年 発売>
・『スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐』DVD版
<2011年発売>
Blu-ray BOXコンプリート・サーガ版
(DVDではプリクエル・トリロジー版)
・『スター・ウォーズ/エピソード1:ファントム・メナス』
・『スター・ウォーズ/エピソード2:クローンの攻撃』
・『スター・ウォーズ/エピソード3:シスの復讐』
(DVDではオリジナル・トリロジー版)
・『スター・ウォーズ/エピソード4:新たなる希望』
・『スター・ウォーズ/エピソード5:帝国の逆襲』
・『スター・ウォーズ/エピソード6:ジェダイの帰還』
<2011年劇場公開>
・『スター・ウォーズ/エピソード1:ファントム・メナス 』3D版
以上、22本の『スター・ウォーズ』が存在する。
『スター・ウォーズ』は、映像や音声などが何度も見直され、何度も変更されて来たのである。
公開順に見たいと言うのなら、これら全てを鑑賞して初めて「公開順に観た」と言う事ができるのだ。
何をバカバカしい事を言っているのだと思うだろう。だが、ファンの多くは、この長く険しい道を通って来た。
****************
いや、そりゃまじさんだけじゃないっすか……? と編集している猪原のアタマが軽く痛くなって来たので、この続きはまた明日!
【エピソード3に続く】
執筆:まじさん/編集:猪原賽
(参考文献・サイトについてはエピソード4末尾に表記予定)
(関連リンク)
まじさんの映画自由研究帳
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.16
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2011-09-16)
売り上げランキング: 452
売り上げランキング: 452

【 スターウォーズ STAR WARS 】スター・ウォーズ ライトセーバー チョップスティック