NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 08:00

さっくりしっとり「バウムラスク」がうまい……どこに売ってるの……!?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2015-02-08-11-08-10
パンを基本に、シューラスクやメロンパンラスク……最近いろんなお菓子の”ラスク”が流行っているそうですね。

今回は「バウムラスク」の紹介です。もちろん、バウムクーヘンのラスクです。これがまあ……伸ばした手が止まらない!

2015-02-08-11-08-22
このバウムラスク、先日新潟を訪れた際にお土産として買ったもの。

2015-02-08-11-09-10
ですが高まる興味についついその場で袋を開けてしまい……

2015-02-08-11-10-16
食べてしまい……。

結局自分用とお土産用に2袋追加で買ったという。

2015-02-08-11-09-36
ちなみに「ラスク」とは、二度焼きして長期保存を可能にしたパンの事。

どっさりお得すぎるシューラスク2種セット 500g (プレーン250g&シナモン250g)
最近ではシュークリームの外側だけをカリンと二度焼きした「シューラスク」等、材料・パンにこだわらずさまざまなお菓子が二度焼きの行程を経て、新たな食感を楽しむお菓子が生まれているそうですが……

2015-02-08-11-08-10
バウムラスク、やべえです。
サックリとしたひとくちめの歯触りが、咀嚼するとしっとりしたバウムクーヘンらしさを取り戻していく。

なんだこれ、なんだこれと食感と味を楽しむと、あっという間に一袋余裕でなくなる。

2015-02-08-11-08-22
製造業者は新潟県長岡市の「さかたや」。

しかしどう見ても「新潟特産!」「新潟土産!」という顔ではなく、「別に。地元で地産地消しますが?」という商売ッ気の無さを感じる商品w

公式サイトを覗いてみると、明治30年創業の老舗菓子舗のようです。通販の対応をしている様子はなく、

21
さかたや公式サイトよりキャプチャ)

長岡花火大会はじめ、長岡市内でのイベント・祭りに出張し、たこ焼きやクレープなど販売する「催事部」に力を入れているようです。確かに今回買った「バウムラスク」も、たこ焼き屋台テントの隅で販売されていたものを購入。

2015-02-08-11-08-10
なかなか「新潟土産」として買えない、レアな商品だったようで……。

ねえ、類似商品でいいからちょっと、都内近場で”バウムラスク”売ってる店、教えてください!!


創業明治三十年 株式会社さかたや
http://www.sakataya.co.jp/


清月 バウムラスク [北海道お土産]
清月
売り上げランキング: 63,409

バウムクーヘン専門店が作った生バウムラスク プレーン 5枚入り【バームクーヘン】【内祝い】【引き出物】
バウムクーヘン専門店が作った生バウムラスク プレーン 5枚入り