- 2015年03月05日16:00
『モヤさま』登場!阿佐ヶ谷とんかつ「とん亭」は『孤独のグルメ』登場も期待したい!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

メガ盛り一歩手前の「カツカレー」を食べました。
「モヤモヤさまぁ~ず2」高円寺・阿佐ヶ谷の回にも登場した、昔ながらの”町のトンカツ屋”――「とん亭」。モヤさまで見てから、きっと行こうと思っていたんですよ。やっと来れました。そしてやはり……モヤモヤしてた!w
店構えからしてまさにモヤモヤスポット

阿佐ヶ谷一番街にあるこちらのとんかつ専門店「とん亭」。
昭和の時代から続いているであろうモヤモヤ感がひしひしと伝わって来ます。

中に入る前から、ひしひしと伝わって来ます!w サンプルのぞんざいな様子と、食サン以上に埋め尽くされたブタさんの数々。いやー、みんなかわいいなー、おいしそうだなー。
お昼時に訪れたところ、家族連れや熟年カップルが多く、地元に根づいている感あります。

そのメニューラインナップは、定番・基本の「とんかつ専門店」メニュー。

「味は1,100円 値段は120円」という謎のキャッチコピーのコロッケも気になりますが……

「今日の割引」1,500円のところ1,400円とリーズナブルになっているサービスメニュー「大皿カツカレー」をいただくことにしましょうか。
税込み価格にすると1,512円なので、なんか騙されてる感ありますが!
(※1,500円に消費税を足すと1,620円なので、特におかしいところはない)
カツカレーの前に”謎”の前菜
大皿カツカレーをオーダーし、ふんふん♪と待っていると、カツの調理に入る前の店主が、店主「うどん食べる?」
――はい?
店主「今日はうどん作ったんだ。食べるかい? サービス」
――あ、お願いします。

でん! と出て来たサービス「うどん」。なぜかうどんにカレーがかかっており、
店主「よく混ぜて、つけ汁につけて食べて! うどんのお椀にカレーが残るから、そこにひとくちライスを入れて、カレーライス風に食べるといいよ!」
――あの、俺、カツカレー……
店主「〜♪」(既に聞いてない)

というわけで、ひとくちというには多い前菜サービスうどんを食べながら、カツカレーの着丼を待つわたくし。
折しもファミリー客や熟年カップルのオーダーが重なり、まだまだカツカレーの到着はかかりそうだなーと思ったその時。
「すいません……」と店員(マスターの奥さん)に声をかける隣の客。私より先に一人で来ていた彼は、オーダーしていたカキフライ定食がどうやら時間がかかりそうだと踏んで、注文をキャンセルしたようです。
スッと席を立ち、何も食べずに店を出て行ってしまいました。
そりゃ仕方ないな、ご主人もなぜかせっせとうどんを生産しているしw と苦笑いするわたくし。すると……
カツカレーの前に”謎”の追加フライ

店主「はいよ! カキフライ!」
――あ、あの、俺カツカレー…………
店主「前の客に逃げられちゃったから、もったいないから食ってくれ! 金いらないから!」
しびれを切らして席を立った前客のおかげで、もう一品フライが増えてしまったw
――すいません、中ジョッキください。
そしてまんまと追加オーダーをするわたくし。
やっと登場!大皿カツカレー

そしてジョッキが空になった頃、やっと「大皿カツカレー」の到着です。
カツやカレーが小さく見える、この皿、約40センチはあろうかという、文字通り”大皿”。

さらにサラダ・味噌汁付。(サラダの奥に見えるのは前項のカキフライ)

味噌汁はしじみ汁でした。
大皿カツカレーの味

さて、カツカレーです。既にうどんとカキフライを食べているわたくしに迫るボリューム。

厚すぎず薄すぎず、カリンと揚がった衣。

辛さ控えめマイルドなカレーは、挽き肉入りのキーマカレー風。でも味は定番すぎる「定食屋のカレー」の味。
普通です。至って普通。ですが店の雰囲気、客層。これはドラマ版ではなく、最近2巻のリリースが発表された『孤独のグルメ』原作漫画で取り上げられるべきゴローちゃん案件店です。
まあ、その分年季も入った店内、決して衛生的とは言えないキッチン。
”謎の前菜”や店主の立ち居振る舞いも含めて、その雰囲気を楽しめるタイプの方であれば、オススメです。
さまぁ~ずのお二人も絶賛していた「コロッケ」も、次は食べないとな……と私は思ってますよ。
大皿カツカレー、後で効く
大皿の大きさとのバランスで量が少なく見えていたこのカレー。意外とボリュームあったのか、それとも「サービスうどん」と「逃げられたカキフライ」を食べたせいでしょうか。この日朝食を抜いていた私のお昼の1食目だったにも関わらず、この日寝るまで腹が減らず、1日1食「カツカレー」のみで終わっていた。
とんかつ専門店とん亭
東京都杉並区阿佐谷南2丁目17−3
(月曜定休)
※孤独のグルメ2巻は年内・夏頃の発刊予定だとか。
![モヤモヤさまぁ〜ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズカット版 [ さまぁ〜ず ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0029/4534530070029.jpg?_ex=128x128)
モヤモヤさまぁ〜ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズカット版