- 2015年01月03日12:00
高田馬場のオシャレカフェで「ギモーヴ」発見!

以前紹介したお菓子「ギモーヴ」。高田馬場で発見しました。
マシュマロと勘違いしがちで、しかし実はマシュマロと源流は同じ……というか「マシュマロ」も「ギモーヴ」も本来どちらも同じ植物の名前である、という豆知識は、コチラから。
■マシュマロとギモーヴで知る、本当の「マシュマロ」とは?

それは高田馬場の早稲田通り沿い、高田馬場駅から徒歩3分。パティスリー&カフェ「アヴァンソン」。
妙にオシャレな作りで、非モテオッサンのわたくし、はっきり言ってスルーしてる店のひとつでした。(すいません。)
が、高田馬場で私が働く仕事場「CASE Shinjuku」にて……

「こんなお土産もらったんですよ、マシュマロですよ」とうれしそうにしている受付M女史。
――え、これ、ギモーヴじゃないんですか?
「マシュマロでしょ(モグモグ)。目黒から来たお客さんにいただいて」

――高田馬場のお店ですよ?
「え?(モグモグ)」

というわけで、CASE Shinjukuからも徒歩3分。当の「アヴァンソン」に確認しに来たら。

やっぱりこれ、「ギモーブ」という名前で売っておりました。ギモーヴです。マシュマロではありません。

それはそうと実際食べてみると……
うん、確かにマシュマロに似た食感。しかしながらしっとりとしたジューシーさがあります。
それに加えてもっちりとして、甘味にコクが……なんかこれ、俺が前食べたギモーヴとも違う気がする。

と、再びパッケージの裏を見てみれば、材料が本来のギモーヴとだいぶ違います。
「卵」はおそらくメレンゲ、さらにバター、生クリームだと……!?
そりゃコクもありますな。
特に私は「チョコミント」フレーバーがお気に入り。アイスでお馴染みのあの味わいに、ジューシーでとろけるマシュマロ的な食感。いいですよこれ。
――ちなみにひとつ(ギモーヴ4つ・1フレーバー)250円でした。つまりお土産は3種で750円ですね。目黒から高田馬場にいらっしゃって、お土産忘れた事に気付いて慌てて買ったんですかね。
「い、言わないであげて……こういうのは気持ちだから……」
調査欲高まって、ちょっと悪い事、しましたかね……w
アヴァンソン
http://www.avancons.jp/
ブールミッシュ 《ギモーヴ 10個入り》 フランスのマシュマロ
posted with amazlet at 14.12.19
株式会社ブールミッシュ
売り上げランキング: 15,112
売り上げランキング: 15,112

■【3個入り】 マシュマロ夢の3匹セット!いちごジャム、カスタードクリーム、チョコ