NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 18:00

激安!マグロのかぶと焼きが140円!?他…三崎まぐろお土産グルメ7選!

2014-07-13-21-49-23
こちらが「まぐろのかぶと焼き」。140円という激安の…菓子です。
釣りタイトル?商品名が「まぐろのかぶと焼き」なんだから、嘘は言ってないのです!w

その他先日の「三崎まぐろラーメン(カップ)」で思い出した、まだ紹介していなかった三崎の味を一挙まとめて7つ紹介します!

2014-07-13-11-27-32
交通費・食事代・レジャー費コミで3,060円!オトクな「みさきまぐろきっぷ」でマグロを堪能する日帰りレジャー堪能してみた!

今回紹介するお土産は、こちらの「みさきまぐろきっぷ」を利用した日帰り旅のお土産だったり、現地で食べたもの。三崎港に併設する「三崎港産直センター うらり」で買い求めたものです。


1、とろまん(みさきまぐろ倶楽部)

2014-07-13-13-03-53
とろまんじゅう。つまりマグロを使った餡の、肉まんです。

2014-07-13-13-01-44
購入店舗は、「うらり」内「みさきまぐろ倶楽部」。
蒸かしたてをその場で食べられるほか、

2014-07-13-13-00-07
冷凍のものを購入し、ご自宅で楽しむこともできます。
肉まんとあんまんバージョンがあります。

2014-07-13-13-05-18
私が食べたのは、肉まんバージョンの「とろまん」。
まぐろと三崎の地野菜を使った肉あんで、なかなかに中華まんしています。
臭みもなく、しかし肉とは違うマグロらしいもっちりとした食感。
1個250円。(冷凍は5個で1,080円)


2、まぐろ串カツ(清月)

2014-07-13-14-18-10
まぐろを材料に様々な料理を考案する「清月」では、店内で揚げたての「まぐろ串カツ」を販売。
薄い衣は素朴な感じがしますね。
黒い部分は焦げやソースではありません。

2014-07-13-14-18-40
マグロの身の、血合いの部分です。
一口大のぶつ切り的な刺身を刺して、その場で揚げたて、最高にうまい。
ソースいらない。
1本200円。


3、まぐろコロッケ(清月)

2014-07-13-14-19-08
同様に「清月」は揚げ物シリーズを他にも提供。こちらは「まぐろコロッケ」。
このまるのままの見た目では、ただのコロッケにしか見えませんが……

2014-07-13-14-20-42
確かに、肉の代わりにマグロを使ったコロッケでした。
ほくほくジャガイモに、ちょこっとマグロ。マグロ成分は少ないですが、まあコロッケですしねw
100円。


4、まぐろかぶと焼き(清月)

2014-07-13-21-48-03
上記まぐろ串カツ・コロッケを提供する「清月」の店主は、和菓子職人。
なので当然、お菓子も提供。
それがトップに紹介した「まぐろかぶと焼き」。

2014-07-13-21-49-23
三崎名物、まぐろのかぶと焼きと言えば、普通は本物のまぐろのアタマを焼いた和食……というかお酒のおつまみですよね。
それを模した、一口サイズの和菓子。それが清月の「まぐろかぶと焼き」。

2014-07-13-21-51-11
パクッとまぐろかぶとの口を割ると……

2014-07-13-21-51-44
小豆あんが入っています。そしてこの餡の中に、マグロの身が入っているんです。
え? 小豆あんにマグロって合うの?
うん、それは私も疑問でしたw

正直なことを言えば、「おいしい!なにこれ!」とは言えませんw
かといってまずくもなく、「不思議な味」。こうとしか言えない。
マグロが食感のアクセントにもなっていて、ほんと不思議だなあと。
存在そのものがネタになる、そういう意味でも三崎ならではのお土産として最適かもしれません。
「まぐろかぶと焼き買って来たよ!」「140円だよ!」
なんて渡したら、え!?と驚かれること請け合いでしょうw


5、マグレーヌ(清月)

2014-07-13-21-52-54
同様にこちらもマグロを入れた菓子のバリエーション。
マグロ入りマドレーヌ、ゆえに「マグレーヌ」。

2014-07-13-21-54-32
マドレーヌそのものです。

2014-07-13-21-56-09
マグロの身は、底に沈んでいる状態。これも「まぐろかぶと焼き」と味の感想は同様ですね。
不思議な味。
そういえばラベルに「三崎名物」とありましたが、確かに名物たる味です。
うまいわけではない、妙な組み合わせが、ついつい気になる<味>になっている。
かぶと焼きと合わせて、「B級グルメ」としてはトップクラスの存在。
ぜひ「まぐろかぶと焼き」と共に、三崎ならではの土産として買い求めていただきたいです。
1個180円。


6、三崎まぐろカレー(さんき)

2014-07-21-10-20-12
「三崎(みさき)」ではなく「三崎(さんき)」のまぐろカレー。
これはお店の屋号なのです。

2014-07-21-10-20-22
販売者は「丸幸水産」になっていますが、この丸幸水産が「うらり」の中で開いているお店が「さんき」。その「さんき」でしか買えないレトルトカレー。
つまり「うらり」に来ないと買えないカレー。
(……と、お店の人が言ってました!)

2014-07-21-10-21-18
ま、レトルトカレーなんで、中身は普通のレトルトパックです。
これを湯煎してあたためて……

2014-07-21-10-43-42
ライスにオン!

2014-07-21-10-44-17
ゴロッとした具が入っています。もちろんこれが……

2014-07-21-10-45-41
まぐろ!
カレー自体はマイルドな辛さですが、ほくほくとした大きめマグロがうれしいですね。
言ってみればツナカレーなわけですが、バラバラになっていないのが良いです。
値段は525円だったかな? 確か「2個まとめて買うなら○○円」という市場の売り口上的に安くしてもらった気がします。


7、三崎まぐろラーメン生タイプ

2014-08-22-21-11-32
これは既に実食レポートしています。
こちらからどうぞ。


マグロの三崎、復活ご当地グルメ!「三崎まぐろラーメン」食べてみた : NewsACT



*************

いかがだったでしょうか。三崎、行きたくなりませんか?
三崎へ行く際、電車を使うなら、前にも紹介した「みさきまぐろきっぷ」がオススメですよ。

2014-07-13-11-27-32
交通費・食事代・レジャー費コミで3,060円!オトクな「みさきまぐろきっぷ」でマグロを堪能する日帰りレジャー堪能してみた!

三崎港まぐろカレー 180g
調味商事
売り上げランキング: 100,497

【二次会景品・目録】特選!三崎まぐろ (A4パネル付)【送料無料】 打ち上げの景品に!【RCP】
【二次会景品・目録】特選!三崎まぐろ (A4パネル付)【送料無料】 打ち上げの景品に!【RCP】