NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

ご当地B級グルメ・「三崎まぐろラーメン」カップ麺食べてみた

2014-10-28-15-20-56
神奈川県のご当地B級グルメ「三崎まぐろラーメン」がカップ麺になっていたのでさっそく買って食べました。
先日実際三崎に出かけて、三崎まぐろラーメンの生タイプをお土産として買って食べましたが、さて、インスタントの出来はどうでしょうかね。
2014-07-13-11-27-32
交通費・食事代・レジャー費コミで3,060円!オトクな「みさきまぐろきっぷ」でマグロを堪能する日帰りレジャー堪能してみた!

2014-08-22-21-51-11
マグロの三崎、復活ご当地グルメ!「三崎まぐろラーメン」食べてみた

京急の「みさきまぐろきっぷ」を使った日帰り三崎旅。
そういえばまだ紹介していなかったお土産があったので、近々アップしないとな……と書き忘れてたネタを思い出した。

それはそうと今回は……

2014-10-28-15-20-56
こちら、コンビニで買える三崎のB級グルメ、「三崎まぐろラーメン」カップ。

2014-10-28-15-21-54
あれ? こんなだったかなまぐろラーメン。
うん、でもたぶんこうなんだろう。
私は現地でまぐろラーメンを食べたわけではなく、

2014-08-22-21-11-32
生タイプのお土産を買い、具も自分で適当にチョイスしたのでした。

2014-10-28-15-22-20
カップ麺をあけるとこんな感じで、特に別添小袋等はありません。
フタを開けたらお湯を注ぐだけ。

2014-10-28-15-27-06
3分待って、出来上がり。

2014-10-28-15-27-41
具は豚挽肉とネギとシイタケ。
マグロはあくまで出汁として使われており、具そのものにはマグロは使われていません。

2014-10-28-15-27-59
マグロ出汁に、醤油味。隠し味にオイスターソースで海の旨味のスープにまとまっています。

2014-10-28-15-28-15
一度お土産生麺で食べているため、インスタント麺には少々物足りなさも。
まあそこはカップ麺ですから、仕方のないことかもしれません。

スープもインスタントの範疇として、それなりにマグロ出汁の香りを再現していると思いますが、正直物足りないかな。
……と、別に製造・販売するサンヨー食品の営業を邪魔する気はまったくないです。
やっぱりこうした「ご当地」ものや「有名店」もののカップ麺は、雰囲気さえあれば、興味を引く入り口として充分だと思うんです。
その点、この「三崎まぐろラーメン」カップも、及第点といったところでしょう。

それなのになぜ今回これを紹介しようと思ったかと言うと……

ふーん、まぐろラーメンこんなものか、と手を出してしまった結果、

2014-08-22-21-11-32
またこの「三崎まぐろラーメン(なま)」の味を確かめたくなってる自分がいる。

これはまた……

2014-07-13-09-57-41
まぐろきっぷ買って……

2014-07-13-14-50-49
三崎に行きたくなったなぁ!と改めて「みさきまぐろきっぷ」に思いを馳せ、
ぜひ皆さんにもマグロの本場三崎巡りをして欲しいな!
お土産に「三崎まぐろラーメン(なま)」をどうぞ!と思ったわけでした。


あとまだ紹介してなかった三崎のB級グルメやお土産の紹介、近々アップします!w


全国B級ご当地グルメ旅 (マンサンQコミックス)
シーシー&ヨコイさん
実業之日本社 (2011-11-07)