- 2014年10月22日18:00
直撃世代として避けていた「ビックリマンシェーキ」とうとう買ってしまった
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
直撃世代として、わざわざ回避していたロッテリア「ビックリマンシェーキ」。
とうとう買ってしまいました。
さーて、どのシールが当たるかなー?
ロッテリアで好評発売中の「ビックリマンシェーキ」。
昔なつかしいビックリマンシールがオマケで付いて来るという……
そんなん……買いたいけど買うわけないだろ!!
シール欲しさにビックリマンチョコを買い、全然欲しいものが出なくて涙した、
そしてお小遣いうるおってる同級生が箱買いしたり、
シールだけ抜いてチョコを捨てようとしているのでチョコだけもらった、
そんな思い出のあるアイテム。
たった5種類といえど、1回買ったらコンプリートするまで買い続けてしまう……!!
という過去のトラウマ由来の防衛本能でスルーしていたわたくし。
販売自体は8月から開始していたのですが、
全5種類が……
新シール登場で10種類増え、
つまりこの10月から全15種類に増えていた!!!
ああもう! わかったよ!!
買ったるわ!!!!(怒)
わー、ブラックゼウスだー。
キラキラしてるー。
きっれー……
と、やや童心に還るわたくし。
ちなみに購入したビックリマンシェーキ。フレーバーは「ロッテグリーンガム味」。
ミント感確かにあるけど、「ガム味」ってのはなんかイメージ良くないような……w
で、残り14種、15種類集めるのかって?
2014年8月26日発売 ロッテ「ビックリマンオールスターチョコ」 30個入り1BOX
posted with amazlet at 14.10.21
ロッテ
売り上げランキング: 853
売り上げランキング: 853
正直、普通のリバイバルビックリマンチョコだって、当時のブーム知ってるオッサンとして、単価が高いんですよね。
景品法が変わって、出て来るシールにはあまり射幸心を煽るような差異があってはならないルールになってるんでしたっけ?
景品も値段の何%以内の物品とかありましたっけね。
逆に、増えたとはいえ15種類。こうさっそくキラキラのブラックゼウスが出ると……うん、これでいいか! なんて満足してしまう、不思議。
それとも隠されたシークレットが「ホロシール」なら、ちょっと買い続けてしまうかも。
そう思うと、一体シークレットが何なのかGoogle先生に聞かないでおいたほうが、逆に買い続けずに済むかなーなんて思いますw
それにしても8月に始まったキャンペーンが終わるどころか、2ヶ月経ってラインナップが増えて続行って……
おいおい、ビックリマン世代、搾取されてないか?
懐かしい! 欲しい!なんて言って、気がついたら買っちゃってんじゃないのか!?
キャンペーンが終わらずにシールが増えたっていうのは……
「買わないようにしてたのに……ああ……」と言いながら、こんな結果になってる俺みたいなアラフォーが、たくさんいるって事だよな!?w