- 2014年09月20日12:00
KindleがPC閲覧対応!マンガ家よ!「Kindle Cloud Reader」で追い風を受けよ!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
Amazonの電子書籍「Kindle」が、なんとPCでの閲覧に対応!?
新型Kindleの発表から間を置かずに正式サービス開始となった「Kindle Cloud Reader」。
Amazon、攻めてますね!
「Kindle Cloud Reader」を見てみる
ほう、こんな感じ。
マンガが見開きで読むことが出来ますね。
「Kindle Cloud Reader」は、現在<雑誌・マンガ>のみの対応。文字組された小説等には対応していません。
が、KindleやKindleアプリから見るマンガは、マンガの最大の特徴である「見開き構成」に弱く、マンガファンにはその点、評判が悪かった。
それはもうKindle端末やKindleアプリを扱うスマートフォンが「縦画面」が基本になっているせい。
そこへPCで買ったKindle書が表示出来るなら、横長が基本のPCモニタですから、見開きに強い。これ当たり前の話。
私はこれまで自分でKindle書を出版したり、Kindle化代行という画期的なサービスを始めた「絶版マンガ図書館」の事を賽の目記ポータルやNewsACTでお知らせする記事を書いても、実際Kindle導入(Kindle書の購入)をためらう方の感想には「PCで読めるなら買うんだけどな」という声もありました。
大丈夫です! 読めるようになりましたよ! PCで!
■遂にPCでKindleが使えるぞ―!『Kindle Cloud Reader』が本日サービス開始しました *ただし、コミック・雑誌に限る|きんどるどうでしょう
『Kindle Cloud Reader』
さっそく使ってみたい人は、Kindleを利用しているアカウントにログインした状態で、コチラのリンク先へゴー!
「絶版マンガ」に追い風!?
ここでもう1回考えたいのが、マンガ家・赤松健先生が始めたWEBコミックサービス「絶版マンガ図書館」です。【漫画ニュース】「絶版マンガ図書館」無料コミックが<有料>Kindle化!?買う人いるの!?という疑問に答えてみる
既報のとおり、「絶版マンガ図書館」では、サイトに登録され無料公開されている絶版コミックを、Kindleで有料販売する「Kindle化代行サービス」を開始。
そのアナウンスから半月あまりで、200点を超える絶版マンガがKindle書としてAmazonの棚に並ぶという脅威のスピードでコンテンツを増やしています。
- それまで絶版されており、読みたい読者は古本屋で探すほかなかった作品が、
- WEBという手軽な手段で、
- 古本屋と同等の手軽なお値段で読者は買うことが出来、
- そしてその売上の30%は、作者に入る。
これは古本屋でどれだけ売買されてもまったく作者には入らなかった収入。そして何より読みたい読者に確実に、スピーディに届く。
どれだけ画期的なサービスか、おわかりかと思います。
絶版コミックスを抱える作家は「絶版マンガ図書館」に集うべき
前言の繰り返しになりますが、この画期的な「絶版マンガ図書館」の取り組みは、作者はほとんど手間が必要ありません。- 「絶版マンガ図書館」に作品を登録し(あるいは許諾し)、
- Kindle化した際の値段を決め、
- 販売された際の印税を設定し、
- Amazonに表示された際の紹介文を自分で書くだけ。
それだけで、現在連載中の作品や、絶版にならずに販売が続いている現行作品と同じように、Amazonに並ぶ。
絶版作品、現行作品共に「認知度アップ」「販売機会の拡大」となることは確実です。
読者が「絶版マンガ図書館」に自炊データをアップ出来る!
また「絶版マンガ図書館」は旧・Jコミ時代と違い、「読者からのマンガデータアップロード」を受け付けています。言ってみれば「マンガ版YouTube」。
作者の許諾はもちろん、その作品が絶版かどうかという条件が必要なので、アップロード・即公開とはなりませんが、絶版マンガ図書館のサイトを見ると……
このように、作者の許諾待ちの状態で、サンプルのみの閲覧が可能な作品がずらりと並んでいます。
これは(ほぼ)全て、絶版マンガ図書館の会員になった読者が所持していた自炊データ。
これらは作者の許諾が得られれば、即絶版マンガ図書館のコンテンツとして無料公開され、
さらに作者が望めば、その後Kindle化し、Amazonで電子書籍として販売が開始されるのです。
読みたいマンガ、しかし絶版しているマンガ。
そんなマンガの自炊データをお持ちの方は、ぜひ「絶版マンガ図書館」の会員になってアップロードしてください。
それが作者にとってKindle印税という新しい収入源になるかもしれません。
過去の名作を読みたいと思っている読者へ、電子書籍という新しいカタチで届くかもしれません。
「絶版マンガ図書館」は未単行本化作品にも対応
「絶版マンガ図書館」のコンテンツは、絶版になったマンガばかりではありません。実は「未単行本化作品」も含まれています。
商業誌に掲載、連載された作品で、コミックスにならなかったもの。
そんな不遇の作品が「絶版マンガ図書館」では公開されています。
そして今回の「Kindle化代行」サービスによって、初めて(Kindle専売という電子書籍限定ではあるけれども)コミックス化しているのです。
事実、「絶版マンガ図書館」のKindle化代行は、未単行本化作品を優先してKindle化。
これら絶版マンガ図書館レーベルとして最初に発売されたKindle書56点は、全て未単行本化作品でした。
- 絶版マンガ図書館は未単行本化作品に対応している、
- 絶版マンガ図書館は読者からのアップロードを受け付けている、
- ということは…………!?
コミックス化するかどうかわからない、そんな心配をして雑誌を切り抜き、オリジナル単行本を作った。
そして事実、コミックス化されなかった。
そんな切り抜き集を集めているマニアな方。
そんな雑誌切り抜き作品も、スキャンしてアップロードすれば、Kindle電子書籍という形でコミックス化――!? という方法も、あるかもしれませんよ。
でもKindle端末も欲しいと思う奴……俺だ!
それはそうとして、私は実は「Kindle」が欲しいと思っていますw絶版マンガ図書館 | 学園ノイズ
私の「学園ノイズ」もKindle化代行申請しています。(全巻95円で販売予定!)
Kindle化された自分の作品を、スマホで読む事は出来ますし、これからは「Kindle Cloud Reader」でPCから読むことも出来る。
が、「電子ペーパー」というメディアでどう見えるか実際見て確かめたり、今後また自分でKDPで独自の本を出すという事がある場合、見た目の確認のために「電子ペーパー」端末はひとつ欲しいなと思っていたところ。
それに、マンガだけじゃないですしね、小説も最近Kindleで買ってます。
Kindle―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル
posted with amazlet at 14.09.20
Amazon (2014-10-02)
売り上げランキング: 5
売り上げランキング: 5
今回発表になった新型Kindle各種、
特にこの「キャンペーン情報付きモデル Kindle」は6,980円という格安な上に、
10月12日までの期間限定ながら、
アマゾンプライム登録で3,000円キャッシュバック。
実質3,980円で買える。
これは買っといて損は無いと思うわけで!w
攻めてるAmazon、乗ってる「絶版マンガ図書館」
さて、新型Kindle端末の大量リリース、PCでのKindle閲覧サービス開始。攻めに攻めてるAmazonさん。
この風が、波が、「絶版マンガ図書館」という船に乗るマンガ家に追い風になって欲しいなと。
絶版マンガ図書館で作品を公開している作家の一人として、これは何かが来ている……! と期待せざるを得ないのです。
『Kindle Cloud Reader』
絶版マンガ図書館
※ちなみにこの3冊、Kindle他各社電子出版サービスで発売中の私の電子書籍です。ぜひ買ってね!