NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 19:00

名古屋めし”台湾ラーメン”汁なしバージョン!高田馬場「まぜそば しるし」の台湾まぜそば

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2014-09-01-12-44-38
名古屋ご当地ローカルグルメに「台湾ラーメン」がありますよね。
台湾にはない、名古屋発祥の中華麺。それが「台湾ラーメン」。

そのまぜそばバージョン、その名も「台湾まぜそば」が、高田馬場から爆誕です!

高田馬場で、名古屋めしアレンジメニュー!

2014-09-01-12-33-50
高田馬場駅から早稲田大学へ向かう、早稲田通り。駅から徒歩10分弱とやや遠い位置にある「まぜそば しるし」。こちらはいわゆる油そば、まぜそばの専門店。

2014-09-01-12-44-38
現在、通常の「まぜそば」を休止するほど「台湾まぜそば」に注力しているこちらのお店。
以前本場名古屋で「台湾ラーメン」をいただいた激辛・B級グルメ好きのわたしとしては、体験せざるを得ない。

”台湾”なのに名古屋オリジナル!台湾ラーメン元祖「味仙」行って台湾ラーメン食ってきた

2014-09-01-12-34-48
と、店内に入ると券売機の食券制。しかも「カレーまぜそば」や「トムヤムまぜそば」なんてバリエーションまである。やばい、気になる……。
しかし、初志貫徹。まずはお店のイチオシである「台湾まぜそば」をいただきましょう。

2014-09-01-12-44-38
こちらが「台湾まぜそば(卵黄・並盛)」800円。
並盛りは麺量150g。中盛200gまでは同額。
また、卵黄は、温泉玉子バージョンもあります。

2014-09-01-12-44-45
麺を隠すほどの大量のトッピングは、辛子の混ざったひき肉にニラ、ねぎ、メンマ、海苔、魚粉に糸唐辛子。

画像5
こちらは名古屋「味仙」の元祖「台湾ラーメン」。
唐辛子入りのひき肉とニラが入っています。

それに比べると「しるし」の「台湾まぜそば」。かなりの豪華版。

台湾まぜそば、食べてみた!

2014-09-01-12-45-43
もちろん「まぜそば」ですから、食べる前によーく混ぜましょう。
トッピングに隠れていた油に、太麺がテリッと光ります。

まずはこのまま食べてみると……

おや、辛い。唐辛子と生のニラとネギの香り。あと魚粉の香り。
「台湾ラーメン」をイメージしアレンジした「台湾まぜそば」ですが、台湾ラーメンには無い味の個性が足されています。

2014-09-01-12-48-22
卓上にはニンニク、昆布酢、ゴマ。
(油そばには付き物の、ラー油がない!!)

2014-09-01-12-46-39
全部追加して……

2014-09-01-12-47-16
さらに混ぜて、いただきます!

お、これは……!

ただでさえ台湾ラーメンと油そばのいいとこどりだった味わいに、更に旨味や刺激が加わり……
これはヤバイ!
特に昆布を漬け込んだ酢がいい仕事をしている!

が、辛い! ものすごく辛い!!

ネギ、ニラ、ニンニク、昆布酢……様々な香りと旨味を消さない程度に、しかしその限界を探るように、唐辛子がめちゃくちゃ辛い!

いや、正直激辛党の私としてはもっと辛くても全然平気なんですが、「台湾ラーメン?ピリ辛なのかな?」なんて思った人が注文したら、きっと後悔するくらいには辛いです。
ピリ辛どころじゃない、頭皮から髪に汗が伝うレベル。

しかしその辛さが大丈夫なら、ものすごくうまい。

残った油を「追いメシ」で楽しむ!

2014-09-01-12-50-20
麺を食べ切った後には、ぜひ具や油を少し残してください。
「追いメシ」が無料で出来ます。

「追いメシ」とは、しゃもじひとすくい程度のライス。
麺を食べ切り、油と具が残った状態で店員さんに、
「追いメシください!」と言ってみましょう。

そうすると、「失礼します!」と極小ライスがドンブリに直接投入されますw

2014-09-01-12-51-03
が、この極小ライスが最後の〆にちょうどいい!!!

その他のメニューもトッピングも気になる!

2014-09-01-12-34-48
冒頭にも書いたとおり、この台湾ラーメンアレンジ「台湾まぜそば」の他、「カレー台湾まぜそば」に「トムヤム台湾まぜそば」がメインメニューとして鎮座。
通常の「まぜそば」は現在休止中。
あくまで「台湾まぜそば」とそのバリエーションを推していきたい「しるし」の食券機。

2014-09-01-12-52-45
ふとトッピングを確認すると、
山盛りパクチー」と「辛さ増し」というボタンがあります。

山盛りパクチーは「トムヤム台湾まぜそば」にきっと合うやつに違いない。

「超激辛!」と注意書きされた辛さ増しは、通常の「台湾まぜそば」で充分激辛なところに、さらにどれだけ辛さが足されるのだ……! という激辛バカの興味を大いにそそります。

2014-09-01-12-33-50
ちょっと駅から離れてしまいますが……「まぜそば しるし」。
NewsACT高田馬場激推しラーメン店のひとつに入りました!


まぜそば しるし
東京都新宿区西早稲田3-19-1
(11:30~15:30/17:30~22:00)
http://mazesoba-shirushi.com/




スガキヤ台湾ラーメン 5食×6
寿がきや
売り上げランキング: 25,728

寿がきや オカザえもんの岡崎八丁味噌使用 台湾ラーメン(1コ入)[ご当地キャラクター オカザエモン]
寿がきや オカザえもんの岡崎八丁味噌使用 台湾ラーメン(1コ入)[ご当地キャラクター オカザエモン]