- 2014年07月04日12:00
「眺める富士山麓グラス」が美しすぎる!【キリン富士御殿場蒸溜所・番外編】
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
- ブログネタ:
- W杯期間中、サッカー以外のおすすめは? に参加中!

おや、見事な富士山の眺め……
これは先日「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」へ見学へ行った時のお土産のひとつ
「眺める富士山麓グラス」。
◆「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」見学で普段入れない場所に入ったり偉い人に会ったりして来た(前編)
◆「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」見学で普段入れない場所に入ったり偉い人に会ったりして来た(後編)
今回はこの2つの記事の番外編、「キリン富士御殿場蒸溜所」お土産の紹介です。
富士山麓ウイスキーゼリーチョコレート

「ビターチョコにキリンウイスキー富士山麓樽熟50°を使用したゼリーを詰めました」
ふむ、ウイスキーボンボン的な。そりゃうまいに決まってる。

箱を開けるとこのとおり、

キリン 富士山麓 樽熟 50°のラベルと同じデザインのチョコが並んでおり、かわいらしいですね。

パッケージを剥くと、実はチョコ自体の形も樽型をしている芸の細かさ。

チョコの中身はウイスキーゼリー。ウイスキーボンボンのように液体が垂れるということはないのが食べやすい。
チョコの甘さ、そしてビターチョコとしての苦味に、ウイスキーの香りがふわっと香る、蒸溜所ならではのお土産ですね。
眺める富士山麓グラス

全体的に見るとこんな感じです。
おわかりでしょうか。グラスの底面に富士山様の彫り込みが。

これ、ガラスの中に空間が空いているわけですが、その仕組みはカンタンな話で、単純グラスの底面が富士山型に凹んでいるだけ。
ですがこれがなかなかに見事な効果を生むんです。

そう、色の付いた液体を注ぐと、その色がいい具合に反射して、まさに富士山がガラスの中に浮いているよう。
キリンのウイスキーを熟した富士御殿場の空気を、見た目に愉しむ……

いや、これはかなりグッと来るグラスですよ!
見事な円錐形を描く富士山だからこそ、グラスに可能な彫り込みとなっているわけですが、
宝永火口と宝永山の窪みすら再現されているあたりがいいですね。
複雑に反射する光が、色が、幻想的にも思えます。
これ、でも、富士御殿場蒸留所に行かなくても買う方法があるんです。
【続きを読む】