NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 19:00

全品290円!?高田馬場で時代に逆行するデフレ弁当発見!西早稲田の弁当屋「楽楽」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2014-06-19-15-49-12
消費税増税に伴い、様々なものが値上げされる中、驚きの価格のお弁当屋さんを高田馬場で発見。
まだまだデフレな業界なんでしょうか。

その価格、なんと全品290円(税込)!
2014-06-19-15-31-23
高田馬場からつらつらと早稲田大学方面へ歩いていると、脅威の看板を発見。
美味い弁当 全品290円(税込)

2014-06-19-15-31-33
その名は「楽楽」。
イートインコーナーもある、持ち帰り専用のお弁当屋さん。
そのスタイルはオーダー式ではなく、作り置きを販売している形ですが……

2014-06-19-15-49-12
「鶏肉胡椒炒め弁当」。
300円でお釣りが来るという脅威の安さ!
にんじん、ピーマンと共に炒められた鶏肉は、胡椒が利いていてスパイシー。

2014-06-19-15-49-43
副菜は肉団子1つと漬物と、やや寂しい感じもしますが……

2014-06-19-15-49-53
ゴハンも200グラムはありそうな、普通盛り。しかもこのお米……

2014-06-19-15-31-46
国産米使用します

国産米です!間違いない!
おいそこ!! じゃあ今まで国産じゃなかったのか? なんて無粋なこと言わない!!w

2014-06-19-15-49-28
しかも作り置きながら、ちょうどタイミングよく作りたてだったのか、オカズもゴハンもあたたかく、これで290円はかなりすごい! と思いましたね。

他にも唐揚げ弁当や白身魚フライ弁当などがあり、それらは期待出来る感じでしたし、
鶏唐揚げやソーセージなど、90円や105円でちょい足しオカズも販売していました。

高田馬場駅前の「ファミリー弁当」は、それまで全品300円だった弁当を、消費税増税後味噌汁を付けるという形で350円へと大幅値上げ。

消費増税に便乗!?「300円→350円」に値上げした弁当屋が、逆に味噌汁付けてくれるようになりましたw

それでも安いと思っていた高田馬場激安弁当事情。
まだまだ学生街のデフレは続く!?のでしょうか。


楽楽弁当屋
東京都新宿区西早稲田3丁目13-3
7:00〜22:00