- 2014年06月20日19:00
世界でオンリーワンの貴重な”白菜”―「翠玉白菜」日本初公開!東京国立博物館『台北 國立故宮博物院―神品至宝―』展
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

なんだこのキレイな”白菜”は!!
駅の構内の巨大なポスター。その図柄として”白菜”。一体これは何の広告だ!?
八百屋か!? はたまたベジタリアンの意見広告か!? と思ったら、なんとコレ、
台湾・台北の國立故宮博物院に収蔵されている、世界でただひとつの”白菜”――「翠玉白菜(すいぎょくはくさい)」、つまり、美術品なんですってよ!

今月末6月24日から9月15日まで、東京国立博物館にて開催される特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」。
その目玉となる公開品が、この「翠玉白菜」。
約3ヶ月の会期中でも、6月24日〜7月7日までの2週間限定公開。
東京国立博物館の公式ブログ「1089ブログ」から引用すると……
1つの翡翠(ひすい)の色の違いを利用して、巧みに掘り出されています。
宝飾品用としては劣る色の翡翠をあえて利用して表現された白菜は、石から彫られたとは思えないほどのみずみずしさ。
葉っぱにとまったイナゴとキリギリスにも注目!

え、これ、マジで翡翠を掘った彫刻なの!?
えっ、えっ、これ大きさどれくらいなの!?
リアルの白菜と同じサイズなの!?
ただの白菜の写真ならここまで食いつくことはなさそうな、テーマは地味ながらも興味の尽きない、ものすごくキャッチーな美術品。
加えて1089ブログから引用するならば、「過去の海外展では出品されたことがない、故宮を代表するスーパースター」なんだそうです。
その他、実際台湾・台北に足を運ばねばなかなか見られない中国歴代皇帝コレクション。
期間限定の「翠玉白菜」だけではないレアなコレクションは、日本はおろかアジア圏でも初の、台北故宮の海外展なんだそうですよ。
白菜以外も必見!
「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」特別展は、
東京国立博物館・平成館にて、
2014年6月24日(火)~9月15日(月・祝)までの公開です!
待ち遠しいですね!
東京国立博物館
http://www.tnm.jp/
白菜キムチ「頂」の奇跡〜キムチの常識を覆した、無添加で極上美味のキムチは、いかにして生まれたか
posted with amazlet at 14.06.13
豊作パブリッシング (2013-04-23)
売り上げランキング: 69,218
売り上げランキング: 69,218