NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 19:00

南米ラテンアメリカフェア実施中のココスで「ペルー風ローストチキン」食べてみた

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2014-06-06-16-43-34
ファミリーレストランチェーン「COCO’S(ココス)」が現在南米・ラテンアメリカフェアを実施中。
ブラジル料理やメキシコ料理をココス風にアレンジしたフェアメニューを提供しています。
南米と言えばタコス、トルティーヤ、とアタマに浮かぶものはいくつかあれども……

ペルー風ローストチキン」!?

これは気になる…………

2014-06-06-16-54-44
もう、さっそくですがドーン!
ココスの「ペルー風ローストチキン」は半身!

ドーンと半身
単品でお値段1,480円+税!
総カロリー1,331kcal


ゆえに胸肉から手羽先までいろんな部位を同時に楽しめる!

2014-06-06-16-55-05
オリーブオイル、イエローホットペッパーソース、アンデスの紅塩付き。

2014-06-06-16-55-41
それにしてもでかい…………
これ一人で食うのか俺……。

2014-06-06-16-42-52
食べ方はイラストで説明されています。
自分で解体する楽しみ!

まず「ウイングを持って真ん中を切る」とありますが……

2014-06-06-16-57-52
熱っちい!
焼きたてローストチキンはアッツアツで、「ウイングを持」つなんてムリムリムリムリ。
持って切り取るなんてムリですよ! フォークでいくらか押さえつつ、

2014-06-06-16-59-47
なんとか最後の工程まで終了。
あとは「豪快にかぶりつこう!」――そう、ラテン的に!

2014-06-06-17-00-44
クミン・コリアンダーといった香りのスパイスに漬け込んで焼い」てあるチキンは、そのままでも充分香りが強くてうまいのですが、イエローペッパーやアンデス塩に付けるとまた格別。
これは……

2014-06-06-17-11-04
ビール頼んじゃうね!!

しかし半身ともなるとかなりの量。
特に食べる部位の順番は要注意。

ウイング(適度な脂肪)、
サイ(脂身が多い)、
ドラム(ほどよい脂身)、
キール(脂肪が少ない)。


私はチキン半身の量としてかなり多い「キール(胸肉)」をつい最後の残してしまい、ボリュームあるのに脂肪が少なく、そのままだと胃に押し込みにくいw
そこでオリーブオイルをだっくだくに浸けて脂肪分と水分(?)をチャージし、なんとか完食。

2014-06-06-17-34-55
いやー、こりゃ食いごたえあったわ!

2014-06-06-16-43-09
ココスの「ブラジル/ペルー/メキシコ料理 ラテンアメリカフェア」は、ペルー風ローストチキンの他……

2014-06-06-16-43-20
ブラジリアンバーベキュー、メキシカンサラダのタコス、フェジョアーダ(黒えんどう豆と牛肉の煮込み)、ソパ・デ・トルティーヤ(トルティーヤとアボカドの入ったスープ)等々、あまりファミレスではお目にかかれないメニューが勢揃いです。

ココス春のフェアメニューのため、夏のメニューに切り替わる前に、お早めに体験してみてくださいね!


[COCO'S]ココス
http://menu.cocos-jpn.co.jp/