NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

【閉店しました】北海道釧路発!鉄板スパゲティ「たんちょう」の塩味スパゲティがうまい

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2014-04-24-12-59-11
北海道・釧路のB級グルメ「鉄板スパゲティ」。
先日そのご当地B級グルメを出すお店が高田馬場にあるとお伝えしましたが、その時は「持ち帰り」でした。
つまり「鉄板スパゲティ」ではなく、「(鉄板?)スパゲティ」でした。
それはそれで、ドカ盛りグルメとしての側面もあって楽しく、おいしく、食べ過ぎなレポートだったのですが、せっかくですからお店でいただいたレポートもお伝えしますよ!

釧路から来たドカ盛りB級グルメ!「鉄板スパゲティたんちょう」の”かつミート”スパゲティ食べてみた 復習しますと、北海道釧路のご当地グルメ「鉄板スパゲティ」とは……

北海道・釧路で50年以上愛されるご当地グルメ
(いろいろメニューはあるが)発祥当時より定番で人気なのは「かつミート」
釧路ではミートソースにかつを乗せて食べるのが一般的

2014-04-18-14-38-15
ただし、こちら高田馬場にある釧路ご当地グルメ店「たんちょう」は、メニューを拝見すると、

2014-04-24-12-54-34
その屋号を冠した「たんちょう」なるスパゲティがあります。
先日「かつミート」はいただきました。
今度はこの塩味スパゲティ、「たんちょう」をいただきます!

2014-04-24-12-53-23
オーダーすると、ポイントカードとフォーク、そして紙エプロンをいただきました。

2014-04-24-12-54-24
「たんちょう」が届くまでに、エプロンを装着して待ちます。

2014-04-24-12-56-59
卓上にはタバスコ、チーズ、黒胡椒。

2014-04-24-12-54-44
ランチタイムだったので、ワンコイン500円で並盛・特盛選べる「納豆スパゲティ」「ペペロンチーノ」という選択肢もあったのですが、ここは初志貫徹で「たんちょう」ですよ。
そして前回はドカ盛りカテゴリでのエントリーでしたが、今回は無難に並盛りで頼みました。

2014-04-24-12-59-11
で、来たのがコチラ。
「え、これ、並盛…………?」と困惑するボリュームです。

2014-04-24-13-00-49
お弁当には無かった、スープ付き。

2014-04-24-12-59-23
鉄板はアツアツで、ジュウジュウと音を立てています。
こんなに汁気のない見た目ですが、何やら油がチリチリと飛んで来る。
これは確かに紙エプロンが必要だ!

2014-04-24-12-59-52
イカ、エビ、アサリの海鮮に、野菜、ベーコンと具が多い。
玉子が入っているのでカルボナーラ的なものを想像しがちだが、どう考えてもクリーム要素はゼロ。
塩味のあっさり感に、様々な具材のダシがしっかり出ている味わい深さ。

ああ、こりゃうまいわ。

そしてボリュームありすぎだわ。

2014-04-15-11-40-26
先日は「かつミート」の特盛(持ち帰り)を食べたんですが、
「たんちょう」、正直言って並盛でも充分のボリュームです。

また、「鉄板スパゲティ」としては、当然お店で食べるほうが正解でしょう。
鉄板がものすごく熱く、チリチリと下から焦げて来るので、時間が経つと焼きパスタ的な香りも立ってくるわけですから。

高田馬場「鉄板スパゲティ たんちょう」。
ランチタイムは週替りメニューがワンコイン

2014-04-15-12-03-05
学生さんに限っては、午後2〜6時は「ナポリタン」「ミートソース」がどのサイズでも450円(特盛も!)とかなりお得にいただけますし、

ぜひ高田馬場で、釧路のご当地グルメ「鉄板スパゲティ」を体験してみてください!

鉄板スパゲティたんちょう高田馬場店
東京都新宿区高田馬場1-25-31
11:00~23:00(無休)



メガ盛り 首都圏版 200軒 (マガジンハウスムック)

マガジンハウス (2012-08-28)
売り上げランキング: 81,653