- 2014年04月14日12:00
ご当地ラーメンの手広すぎる派生B級グルメ!喜多方「ラーメンバーガー」食べてみた!

ラーメンバーガーを食べました。
ご当地B級グルメで町おこし! というのは良くある話ですが、これはご当地B級グルメに先行するご当地ラーメンブームの雄、「喜多方ラーメン」の派生B級グルメ。
そこまで攻めなくても……と苦笑してしまいましたが、こんなの見たら食べざるをえませんw

なので背景がブルーシートです。許してくださいw

バーガーのバンズに当たる部分は、完全に中華麺。
ライスバーガーのライスバンズ(?)と同様、片栗粉でバンズ状にかためてあります。

中を開けると、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシュー。確かにラーメンだこれ。

とにかくこのチャーシューがすごい。でかい、厚い。
そりゃそうです、この「喜多方ラーメンバーガー」、種類は2つ、
麓山高原豚バージョンと、
会津地鶏バージョンがあります。
肉が主役なんです。
(まあバーガーなら当たり前かw)

味は……確かにラーメンなんですよ。
でもちょっと待ってください。
これもバーガーですから当たり前の話ですが、スープがない。
麺バンズに少し、ラーメンスープ的な味が付いているのですが、さすがにスープオフとなるとチャーシューの味のほうがどうしても強い。
(逆にスープ味の弱さを補填するために、チャーシューが濃い目の味付けがされているのかもしれません。)
なのに、総じた味の感想は、
「味薄い」
もちろん私だけでなく、この花見を一緒に楽しんだ友人らもこの「喜多方ラーメンバーガー」を食べたのですが、彼らも
「味薄いな」
「味が薄い」
「薄い」
と口をそろえて言います。
どうしようこれ……とみんなで一瞬考え、思いついた。
ここは花見会場。持ち寄った酒のツマミを楽しむために、調味料も持って来ている。

これです。
「極上スパイス 喜」。
■戦場カメラマン渡部陽一推薦!全てのメニューを極上にする魔法の調味料「極上スパイス 喜」がすごい
醤油をベースに各種スパイスがブレンドされている、魔法の調味料。
これをかけて食べてみたら……
「うまい!」
「さいこう!」
「ラーメンだ!バーガーだ!」
大評判。
ラーメンバーガーを販売する道の駅喜多の郷「レストランふるさと亭」の皆さん!
「肉のふくしま」の「極上スパイス 喜」で、「ふくしま」県の「喜多方ラーメンバーガー」がパーフェクトになりましたよ!
※肉のふくしまは宮崎県のお店です。
さすがにこれをこのまま使うのは憚れるでしょうが、何かもうひと味、スパイスの添付を検討すると、さらにラーメンバーガーが全国に飛躍するかもしれません!

ちなみに喜多方ラーメンをアレンジしたB級グルメは、ラーメンバーガーのみならず、丼やピザ、メンチカツやパスタまで広がっています。
これらを食べてみたい方は、こうした花見で登場していたイベント出張店を待たずとも、FMきたかたセレクトショップで通販ができるようですので、試してみてはいかがでしょうか?
FMきたかたセレクトショップ
http://shop.fm-kitakata.co.jp/
ご当地ラーメンセット 全国銘店ラーメン 4種類8食GR23 (ギフト箱入)
posted with amazlet at 14.04.13
Earthink
売り上げランキング: 6,008
売り上げランキング: 6,008