- 2014年03月18日19:00
都内に店舗・業態共に拡大中!中野発祥「四文屋」グループが仕掛ける新業態は……「串揚げ四文屋」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

都内に数多くの支店を広げる焼き鳥・焼きとん酒場「四文屋」グループ。
最初の一歩は中野区・新井薬師で始まりました。
焼き鳥、焼きとんのお店だったものが、新店を出す際に「魚」「牛」……とジャンルを少しずつ増やし続け、とうとうこんな新業態が登場。
3月17日オープン!中野「串揚げ四文屋」!

■友達がいなくても大丈夫?一人からのすき焼きが楽しめる「牛の四文屋」の牛鍋がお手軽で美味い!

■高円寺高架下の全品200円激安酒場!「四文屋ホルモン」
と、これまでも紹介した四文屋ブランドは、「牛の四文屋」(牛肉メインのお店)、「四文屋ホルモン」(鉄板ホルモンのお店)。
そして記事としては紹介しておりませんが、焼き鳥・焼きとん「四文屋」は練馬在住時代に江古田店(江古田1号店・現在区画整理の影響で閉店)にかなりお世話になってましたし、
中野でも高円寺でも魚で酒を飲みたいなーと思えば、まず「魚の四文屋」に行けば失敗はありません。
「四文屋」にはこれまで、拡大プランが何段階かありました。
まずは、同一駅に、多店舗展開。
江古田で言えば、区画整理で無くなった1号店を含めれば、3店舗、
高円寺でも3店舗あった時代がありましたね。(うち1店舗は「四文屋ホルモン」に業態変更)
そして、第二段階は、業態の拡大。
上にも書いたとおり、「牛」「魚」「ホルモン」……と、「四文屋」をベースにメインとするジャンルを増やしました。
そして、第三段階は、地域拡大。
西武線と中央線、それも中野・高円寺を中心とした山手以西での店舗展開だったものが、
数年前から新宿店を皮切りに、秋葉原、自由が丘にまで支店を出し、驚いたものです。

そして、満を持して3月17日。
地元・中野に「四文屋」グループが投入した新業態。
それが「串揚げ四文屋」。
張り紙によると「肉・海鮮いろいろ 30種以上の串揚げ」。
焼き鳥・焼きとんで培った仕入先に、
「牛の四文屋」から投入した牛肉、「魚の四文屋」から投入した魚、
考えてみれば、仕入先も拡大すれば、それを応用したくなるのも当然かもしれません。
そして肉・魚。その双方を活かす業態……と考えれば、
串揚げ、やりたくなりますよね。
昨日はオープン初日とあって大盛況の様子。
入ることが出来なかったので、後日また訪れて、レポートしたいと思います!

串揚げ四文屋
場所は四文屋中野北口店の並び、ふれあいロード沿い、真希そばの入っているビルの2階です。
この辺。
って、ココ、前何があったっけ…………
MKA-900 串揚げ屋台 6835z
posted with amazlet at 14.03.18
和平フレイズ (2010-04-05)
売り上げランキング: 23,615
売り上げランキング: 23,615