- 2014年03月24日12:00
濃厚胡麻汁つけ麺と餃子がうまい!ライスお替わり自由!680円!渋谷「立吉」ランチ麺セット脅威のコスパ
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
つけ麺に餃子のセット。
これは渋谷の餃子立ち飲み店「立吉」のランチセット。
これがかなりお得でボリューミーなセットになっています。
その上、つけ麺も、当然餃子も、うまい!
明治通り沿いに小ぢんまりとしたお店がけっこう居並んでいますよね。
「立吉 Kitchen Tachikichi」もそんなお店のひとつ。
夜は「餃子とワインの店」を標榜するオシャレ立ち飲み店。
ですが、昼時になるとコスパの良い餃子ランチを求めるサラリーマンで、まさに餃子の餡のごとく店内はみっちり。
当然お店のウリである「餃子」をメインとし、油そばかつけ麺かが選べる「麺セット」。
私、これが気になりましてね。
ラーメンは無く、油そばとつけ麺というチョイス。
そしてつけ麺は「濃厚ゴマ汁つけ麺」ですか。
「麺セット」は、「熟成肉味噌油そば」か「濃厚胡麻汁つけ麺」とセットにする餃子の個数によって値段が変わります。
餃子を3つ付けて、
サラダとキムチが付いて、
なんと680円。
イマドキ普通のラーメン屋でも、つけ麺だけでこれより高いですよねえ?
さらに、ライスの大盛り、お替わり自由。
ランチは他に、
- 「焼水セット」(焼き餃子と水餃子を2個ずつ〜/580円〜)
- 「餃子セット」(焼きor水餃子 5個〜/580円〜)
- 「丼」(餃子どんぶり・ワンコイン500円)
どれも渋谷価格としてかなりお安い……!
そして冒頭のこれが、私のチョイスした「麺セット」。
- 濃厚胡麻汁つけ麺
- 餃子3個
- キムチ
- サラダ
しかもお替わり自由のライスも頼める!
サラダとキムチは、正直こんなもんか、という量。しかし、野菜が付くだけありがたい。
だって、つけ麺と餃子のセットが680円ですよ?
まずそれだけで「安い!」です。
麺は太麺、小サイズ。
茹で加減はやや固めで、コシを強く感じますね。
通常つけ麺と言えば並盛・大盛お値段いっしょ! という店も多く、この量ではやや物足りない量に見えるかもしれませんが、まあそのボリューム感についてはちょっと待ってください。
汁は胡麻の香りが高く、胡麻の甘さに、ややピリ辛のある汁。ドロドロです。
魚粉がトッピングされていますが、ゴマの味が勝つ濃厚で独特な汁で、魚粉はあくまでアクセント程度の脇役。
具はネギと、温泉玉子、
そしてひき肉。
麺を付けて持ち上げた時の、このつけ汁の持って来られ方。
どんなに汁が濃厚かわかりますよね。
濃厚で甘く、そして辛い汁は、他のラーメン店にはない個性があります。
さて、ここでやっと餃子です。
餃子は3つでも充分、「○将」の倍あるのではないかと思われる餡がみっちりと入って丸々と太っている。
皮も厚みがあって、ぺろぺろとした食感は、確かに水餃子にも良さそうだ。
ニンニクを使っていないので、食後の口臭も気になりませんし、だからと言って物足りないわけではなく、野菜と肉のそれぞれの甘味が生きている。
これはかなり「餃子」カテゴリーとしては上位に食い込みますよ!
サラダ、キムチ、そしてつけ麺。それぞれのボリュームは通常の一人前の7割程度。
餃子も5個が一人前なら、3個は7割サイズと言ってもいいでしょう。
しかし、それが全部セットなら。
そして、ライスも頼めて、お替わり自由なら?
(つけ麺の残った汁にライスを投入する雑炊風に〆てみました。)
これで680円は、かなりのお得。
と分かってもらえますよね。
実際、ものすごくおなかいっぱいになりました。
おいしい餃子に油そばかつけ麺の「麺セット」だけでなく、
水餃子や揚げ餃子も一緒に楽しめる「焼水セット」、
ありそうでなかった「餃子丼」。
そしてそんなランチメニューを出すお店の夜の立ち飲み営業とはどんなものか。
渋谷の気になるお店のひとつ、発見しました。
あ、ランチ営業は椅子ありますので、その点はご安心をw
立吉 Kitchen Tachikichi
東京都渋谷区渋谷3−18−8
(ランチ営業/11:30〜15:00)
http://www.tachikichi.net/
餃子の王様 最強レシピ (プレジデントムック)
posted with amazlet at 14.03.17
パラダイス 山元
プレジデント社 (2013-02-08)
売り上げランキング: 2,557
プレジデント社 (2013-02-08)
売り上げランキング: 2,557