- 2014年02月13日19:00
中野に初上陸!じわじわブームが来てるらしい”揚げピッツァ”「パンチェロッティ」って何だ!?
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
さて問題です。これは何でしょう?
カレーパン? いえハズレです。
すいません、答えは記事タイトルに書いてましたね。
これは”揚げピッツァ”「パンチェロッティ」です。
世間では「揚げピザ」というものがじわじわキテるらしいですよ。
それが中野に初上陸! というわけで、早速買ってみました!
いざ向かうは中野セントラルパーク!
中野セントラルパークでは昼時、このように移動販売ワゴンが並んでいます。
そのラインナップは韓国料理、沖縄料理、タイカレー……と、様々なジャンルに渡る料理を各車一斉にランチ弁当として提供。
その中で2月10日(月)、満を持してお目見えしたのが、
パンチェロッティの移動販売ワゴン「KURIZZA NAPOLI」。
南イタリア発祥の”揚げピッツァ”を中野で初めて販売するお店ということで密かに話題になっていたようで、11時半の開店時間を遠巻きに見て待っていると、マスメディアの記者らしき方がチラホラと現れ、写真を撮り、店長らしき方と名刺交換し、話をしている様子が見られました。
私はそんなやりとりが終わったのを確認してから、ワゴンの前にサッと立ち、メニューを見てみます。
メニューはこのとおり。
- パンチェロッティー 390円
- コラーゲンスープ 130円
- 本日の前菜 180円
- スープセット 430円
- 前菜セット 450円
- フルセット 480円
ここは「スープセット」をいただいてみましょう。
移動販売車なので、基本お持ち帰りスタイル。
黄色のオシャレな手提げ袋に、パンチェロッティとスープを入れて手渡されました。
さっそく近場のベンチに座って広げてみます。
これがパンチェロッティと、コラーゲンスープ。
コラーゲンスープはワカメ入りで、コラーゲン由来の濃厚な味。
まだまだ寒い中野の屋外ランチ。ややとろみのあるスープは冷めにくく、ありがたい。
そして気になる”揚げピッツァ”「パンチェロッティ」がこちら。
カレーパンにも似た見た目ですが、これかなり丸いです。
カレーパンが小判型なら、これはラグビーボール。けっこうボリュームがありそうです。
揚げたてのパン生地は、サックリとした食感に中はもっちり。そしてさらにその中心部にはモッツァレラチーズ、ベーコンなどのごろごろ具材が渾然一体となった、とろ~りトマトソース。
”揚げピッツァ”とはよく言ったもので、たしかにピザを構成する具材を、生地の上に乗せるのではなく全体でくるんでしまい、揚げる。確かにこのスタイルはお店で提供されるより、屋台やワゴン販売に向いています。
実際「揚げピッツァ」「パンチェロッティ」等でググってみると、南イタリア・ナポリを中心に、パンチェロッティを販売する屋台やそれに類する小さなお店がイタリアでは全国的に大人気の様子。
また最近開発されたものではなく、ナポリの伝統料理のひとつ、ということもわかります。
もう一度書きます。
”揚げピッツァ”、これ、クルぜ……。
まだ東京でも、全国でも、限られた場所でしか味わえないその味。
なんと中野セントラルパークに登場!
「KURIZZA NAPOLI」、この赤い派手なワゴンが目印ですよ!w
(参考)中野セントラルパークに「揚げピザ」ワゴン-真っ赤な車体に仕掛け人の姿も|中野経済新聞
KURIZZA NAPOLI
中野セントラルパーク パークアベニュー
営業11:30〜14:30
オークセール (2013-06-24)
売り上げランキング: 7,663
売り上げランキング: 7,663