- 2014年02月02日12:00
『孤独のグルメ』聖地巡礼!小竹向原「まちのパーラー」でガリガリもりもりパンを食す!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
ドラマ『孤独のグルメ』第4シーズンまだかな……なんて心待ちにしちゃってる人、多いんじゃないでしょうか。私もその1人です。
ドラマ版、原作コミック版、共にいくつか”聖地巡礼”もさせてもらってます。
先日練馬区・江古田駅界隈に出かける用事があったので、ちょっと足を伸ばして小竹向原駅まで行ってみました。
実はわたくし、昔この辺に住んでまして。
住んでた当時にはまだ無かったお店がドラマ『孤独のグルメ Season3』に登場していたんですよ。
それが第9話「練馬区小竹向原のローストポークサンドイッチとサルシッチャ」に登場、「まちのパーラー」です。
ゴローちゃんがもりもりサンドイッチを食べているシーン、覚えていますよね?
■『孤独のグルメ』ロケ地探訪。沼袋のわさびカルビと卵かけご飯「平和苑」に行ってきた
■創業昭和43年!デパート屋上の名店立ち食い讃岐うどん「かるかや」ホームページ開設!お持ち帰り麺の案内も!
ここです。
小竹向原駅は地下鉄の駅。しかも住宅街の真ん中にある駅なので、実際あの辺りに住んでいるといわゆる商店街が近場になくて、静かな土地だったんですよね。だからこそ、そんな場所にゴローちゃんが行くようなグルメスポットなんてあったかしら、と不思議に思ったものです。
「まちのパーラー」は保育園に併設されたカフェで、私がこの地を離れた後に出来た比較的新しいグルメスポットでした。
このスロープを下って奥に扉があります。
写真では見えませんが、この写真右側に保育園の入り口があり、そこからも店の中に入ることが出来ますが、そちらは階段で下る入り口。
保育園と併設ということで、ベビーカーに優しい入り口も用意してある、ということかもしれません。
入店時間は朝の9時。さすがにゴローちゃんと同じメニューを……という時間ではありませんが、パンが評判のこちらのお店、モーニングセットか何かあるんじゃないかとメニューを見てみます。
残念ながら「モーニングセット」といったものはなく、またゴローちゃんが食べていたローストポークサンドイッチといったサンドメニューも10:00からの提供。
開店から10:00までの間は、カフェメニューとしてはコチラ――
各種トーストか、パン盛りセットを選ぶほかないみたいです。
というわけで、「パン盛りセット」(750円)を頼んでみました。
こちらの4種類のパンが、ミニサラダとバターと共にお皿に盛られて来ました。
ゴローちゃんや原作の久住昌之先生も眺めていた、あの手書きのメニューのパン紹介欄。
これに照らし合わせてみると、くるみパン、チーズパンまではわかったのですが、真ん中の赤いのはイチジクかな……手前のは何だろうな……と、店員さんに訊けば良かった状態。
どれもガリッと表面が香ばしく、どれもパン質としては硬め。
しかし噛みしめれば噛みしめるほど味わいが出て来て、この量でもかなり食べ応えがありますね。
「パン盛りセット」ということでパンをスライスしただけの状態の盛り合わせになっていますが、トーストにすればパンの中身の部分もサックリと、また小麦の香りも立って楽しめそうな予感もありました。
お店の名前は「パーラー」で、実際ゴローちゃんのようにお茶と共にパンを楽しみ、久住先生のように時間によってはお酒も飲めるのですが、こうしてお店でいただけるパンはテイクアウト……というよりこのお店はきちんと「パン屋」としての側面もあります。
お会計の時ついでにパンそのものを買おうかと考えたのですが、この後用事があってかなりの時間持ち歩くことになる……ということで、残念ながらテイクアウトは断念。
日差しが大きく入るオシャレであったかな店内でゆっくりコーヒーとパンを楽しむのもよし、
テイクアウトして自宅でパンを楽しんでもよし、
そして実際そんな利用の仕方をする近隣の若いママさんらしきお客さんを見かけました。
これは保育園との併設というシステムがかなりうまく働いている気がします!w
まちのパーラー
東京都練馬区小竹町2-40-4
(7:30〜/火曜定休)
大きな地図で見る
孤独のグルメ Season3 DVD-BOX
posted with amazlet at 14.01.26
ポニーキャニオン (2013-12-04)
売り上げランキング: 711
売り上げランキング: 711