- 2014年01月29日19:00
【中野珍百景】線路もない路上に現れる、踏切と電車信号
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

なんかおかしくねーかこれ。
ここは中野区のとある住宅街。
公衆電話の横に佇む信号。
いったいこれは何でしょう?
電車の信号にしか見えないんですが……。
ちなみに、中野では有名な「路上踏切」があります。
線路もないのに、道路に電車の踏切警告灯が光っているのです。

それはこちら。
中野区北口界隈の居酒屋「陸蒸気」。
その名前からして完全に電車……というか機関車の俗語そのままの店名。
この店先にはこのように車輪や信号、

そして踏切警告灯があり、

営業時間はこう光っているわけですが。
さて、先ほどの信号をもう一度見てみましょう。

光ってない。

けど確かにこれは信号だ。

裏側はこう。

道路から眺めるとこんな感じに、公衆電話と寄り添って立っています。
道路っぱたの民家の敷地、このおうちの人に聞けばその謎は解けるのでしょうか?
ただ、民家と思われるこの建物、シャッターが閉まっているそのスペースを考えるに、もしかして昔は電車関係の小さなお店があったりしたのでしょうかね?
何かご存知の方はぜひご一報ください。