- 2014年02月11日19:00
【閉店しました】営業は昼だけ!メニューは”さばのみそ煮定食”一択のみ!中野「のれん」
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
中野の知る人ぞ知るランチスポットの紹介です。
今回紹介するのは「さば味噌煮定食」。
お昼しか営業していないこちらの店は、
メニューが「さば味噌」しかありません。
さば味噌煮定食専門店です。
JR中野駅北口の飲み屋街。
昼間は人通りも少ないですが、そこにこんなお店があります。
その名も「のれん」。
店先に縄のれんがかかっていることで、「縄のれん」と通称されている場合もありますが、こちらは小料理屋・立ち飲み酒場の雰囲気を醸し出しているというのに、昼11:30〜16:00の昼の間しか営業していない「さばみそ煮定食」専門店。
しかしこの看板「昼食タイム」とあるということは、かつては夜は居酒屋だったのかもしれませんね。
縄ののれんをくぐると、中はカウンター6席ほどの極狭店舗。
後ろに人が通る空間もないほどに前後も狭いです。
こちらでは席に就いてもオーダーをする必要はありません。
メニューはさば味噌定食一択なので、それ以外出て来ませんから。
カウンターの中では、お母さんが一人で働いています。カウンターの内側も狭そうです。
入りづらい雰囲気、前後左右に距離の近いカウンター。
気難しい店主がいそうな雰囲気ですが、中のお母さんは非常に気さく。
まずは漬物と煮物とお茶を出され、
「田舎から送って来た野菜を煮たのよー。これ食べて、お茶飲みながら待っててー」
と。煮物は里芋と凍み豆腐。
「煮物の小鉢は決まってないんだけどねー、送って来たから使おうと思ってねー」
そう言いながらもお母さんは鍋にしじみを入れ、味噌を溶いている。
味噌汁は2、3人前ずつ、その都度作っているようです。
そして出て来たのがこちら、「のれん」の一択メニュー「さばみそ煮定食」。(850円)
「ちょっとお客さんには小さなサバ行っちゃってごめんね、大きさはまちまちだから……。でも骨まで柔らかく煮てあるから、全部食べられるからねー」
確かに隣の人のサバと比べるとやや小ぶりに見える我がさば味噌。
しかしこれはかなり良く煮込まれてて……
ゴクリ。
ノドが鳴った。これは美味い。確信的にうまいやつだ。
「ゴハンも軽めによそってあるから、お代わりはしていいのよー」
さば味噌食べる。ゴハン食べる。
あ、やばい、これ、ゴハンが美味い。
サバも美味いが、このゴハン、オカズになるやつだ。
しじみ汁飲む。ゴハン食べる。
――あ、お代わりください。
「はーい」
さば味噌の骨かじる。ゴハン食べる。
しじみをほじる。ゴハン食べる、ゴハン食べる、ゴハン食べる……
と、夢中で食べる「さばみそ煮定食」(+ごはんおかわり1回)。
超満足。
先程「入りづらい雰囲気」と書きましたが、気が付くとカウンターは満席、そのうち男性は私ひとり。
意外にも女性客の多いお店で、しかも全員が「おかわりください」とゴハンのおかわりをしていました。
さば味噌美味い。
ゴハンも美味い。
食べ終わったあとの味噌も舐めたりゴハンにかけたいくらい美味い。
てゆーかゴハンだけでも充分イケる。
いやでもやっぱりさば味噌食いたい……
そりゃ女性でもお代わり必至の一択メニューだと納得しましたね。
ふう……と全て食べてゆったりお茶をいただいていると、
デザートにパイナップルをいただきました。
正直さば味噌定食に850円は高いかな……と思ってたんですが、そんなことないです。
この満足感、850円でも安いくらいだ。
中野のランチ、おいしいさば味噌とおいしいお米を食べたければ、
ぜひこの縄のれんをくぐってみてください。
のれん
東京都中野区中野5-61-12
(11:30〜16:00/毎月1・15・30・31日定休)
大きな地図で見る