- 2013年12月27日12:00
No1メイドカフェチェーン「めいどりーみん」2014年1月 サブカルのメッカ中野に殴り込み出店!

((株)ネオディライト社長ブログより画像転載)
秋葉原の覇権メイドカフェ「めいどりーみん」が新宿に出来た時も驚きましたが、とうとうやって来ました!
めいどりーみん中野北口店 2014年1月10日オープン!!
メイドカフェと言えばアキバ。
しかし、ちょっと待ってくれないか?
中野にもメイドカフェ・メイドバーと名の付くお店はそこそこあるんですよ。
だがそこは中央線・中野クオリティ。
どうしても抜けないサブカルしさが、ライトなオタクでメインカルチャーを食うような「萌え・キュンキュン・秋葉原」といったいわゆるメイドカフェの出店を拒んで来ました。
筆者が訪れたことのある中野のメイドバーでも、
「中野は平日昼間に客が来ないから……」と当初実施していたカフェ営業をやめ、夕方からのバー営業に切り替えたという声や、
「おいしくなる魔法? プッ」と秋葉原と同じメイドカフェ対応を求めた客に失笑するメイドさんを見かけた事があります。
(店名は伏せます。)
他にも「30分1,000円飲み放題(アルコール含む)」の中野の某メイドカフェは、
筆者の内輪の中では通称『せんべろ』と呼ばれ、
「あ、別に俺らの相手しないでいいから、ウイスキーダブルをロックで」
を30分で3、4回繰り返し、
メイド「お時間ですが、延長どうし……」
内 輪「(食い気味で)お会計で!!」
と、速攻フラフラになって次の店に向かうという……
中野の酒飲みはこんなですよ?
そんな土地に出店していいんですか!? めいどりーみんさん!!

つい先日、中野に待望の「天丼てんや」がオープンしました。
今はなき「牛丼太郎」があった場所です。
牛丼太郎が閉店した後ビルは空き家になり、その後解体され、先日ようやく新しいビルが建ち、入ったテナントが「てんや」とは……
と感慨にふけっていたら、
めいどりーみん中野北口店は、この「てんや」の上に出来るらしいです。
まだ看板は入っていませんでしたが、既に公開されているめいどりーみんの公式サイトでは、既に中野店の住所や営業時間が公開されており、確かにこのビルの3階に出来るようです。
さあ、秋葉原の覇権を握った「めいどりーみん」の実力! 萌力!
中野という
いや、実際中野でメイド的なお店を出してるオーナーさん達は戦々恐々としていると思いますけどねw
今までの中野を知らない学生さんやサラリーマンも増えてますし。
めいどりーみん
http://maidreamin.com/