- 2013年12月24日19:00
「スカレー」に始まる横須賀ツアー開始!さっそく見つけちゃった「スカまん」が気になる

先日横須賀を初めて訪れてみました。
駅前には横須賀名物「海軍カレー」を手にしたご当地キャラの立像が。
なぜ横須賀に来たかと言うと、横須賀在住の知人がぜひ「NewsACTで横須賀の街を紹介してもらいたい!」と案内してくれたのですよ。
さっそく駅に降り立った私の目の前に現れたご当地キャラ「スカレー」。
おお!これは!と写真を撮っている私に、横須賀案内人は冷たい目線を送ります。
案内人「そんなの最近出来たキャラだから大したもんじゃないですよ」
――えwww

横須賀はカレーの街。
「日本のカレーライスは開国を機にインド風ではなく英国風カレーとして伝えられた」
「明治期の海軍の行事に取り入れられ人気メニューとなり現代に引き継がれ」
「兵隊さん達によって、全国に広められた」
「海軍と共に歩んだ街横須賀は、全国にカレーを発信した街」
歴史あるカレーじゃないですか。
案内人「いいですから、こっち来てくださいよ」
――えー。
と案内人について行くと、案内人がさらに素通りした場所に気になるノボリが……

なんかこれ、あかん名前じゃないですか?

そういえばさっきの「スカレー」も、妙にリアルなカレーライスを手にしていたんですが……
まさか……
スカまん………………
……カレーが中に…………
案内人「肉まんですよ(呆れ)」
というわけで、横須賀人に案内される横須賀ディープスポット巡り、始まるよ!
スカまんはまだお店があいてなかったので食べられませんでした。
食いたかった!!スカまん!
なんだろう!?スカまん!
(言いたいだけ)