NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 19:00

セブンイレブンにこの冬登場!新おでん種「チーズ入りハンバーグ」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像4
おでんのおいしい季節です。
でも、一人だと鍋に仕込むのもタイヘン。
おでんはコンビニで買って済ませてしまうという方も多いのでは?
私もそんな一人ですが、コンビニおでんはセブンイレブンが一番おいしいと思うのです。
そして、おでんダネの開発も攻めていると!

この写真、この冬のセブンイレブンおでんの新商品「チーズ入りハンバーグ」です。

チーズ入りハンバーグ!?

買わざるをえない。
画像1

私がこの晩買ったのは、竹輪、大根、がんも、ちくわぶ、玉子、出汁巻き玉子、そしてチーズ入りハンバーグ。

画像3
ちくわぶは好き嫌いが分かれる……というか、あまりに東京ローカルで馴染みがないという方、多いみたいですね。
私は大好きです。おでんにちくわぶ無いとそわそわする。

画像2
あと、玉子は外せない。ラーメンの上にトッピングする味玉とは違う、おでんならではの味ってありますよね。
しかしところで、「出汁巻き玉子」なんてタネも初めて見たので買ってみたんですが……

画像6
「出汁巻き玉子」というからには出汁入りの玉子焼き。
それをまたおでん出汁に浸けて煮込むというのは、

玉子におでん出汁が染みるの!?

おでん出汁に玉子の出汁が染み出るの!?

と、若干無限ループの気配を感じて謎のタネでした。
(おいしかったですよw)

画像4
さて、問題の「チーズ入りハンバーグ」。どうでしょうか。

37
セブンイレブンの公式サイトによれば、豚牛合い挽き肉に3種類のチーズ(モッツァレラ・ゴーダ・チェダー)を包み、焼いたハンバーグを煮込んだ……という、二度手間三度手間のかかったタネ。

そういえばつみれやはんぺんは魚の練り物ですし、
つくねは鶏の挽き肉をこねた物ですし、
理論的には「無いものではない」はず……。
さて、しかしチーズはどのように入っているんでしょうか。

画像5

うわ、けっこう詰まってるぞ!

3種類のチーズが溶け合った濃厚な味がハンバーグからとろけ出ます。
しかし同時にハンバーグに染み込んだおでん出汁の和風の味も合わさり……

これは新しい和風ハンバーグだ!

そう、和風ハンバーグソースではなく、和風出汁をハンバーグそのものに染み込ませるという和洋折衷の新提案。
新しくて、おいしい。

こういうセブンイレブンの攻めの姿勢、大好きです。


おでん|セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/products/oden/oden.html