- 2013年12月08日12:00
舟盛り唐揚げに超撃沈!ドカ盛り居酒屋「ちばチャン」のバカ盛りコースに挑戦してみた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

やっちゃいました。ドカ盛り祭り。
ここはテレビや雑誌で話題になっているドカ盛りメニューの居酒屋「ちばチャン」。
その高田馬場店。
その名のとおり千葉地域で店舗を展開しているチェーン店なのですが、私の生活区域である山手線西側にもいつの間にか進出していました。
飲み仲間総勢9名で臨む、「バカ盛りコース」。
目の前に唐揚げ山盛り舟盛りが登場し、その暴力的な姿を見ただけでおなかいっぱい。
食べる前から完全に撃沈ムードです。

「ちばチャン」は串焼きから一品料理まで、そのラインナップは普通の居酒屋チェーンと変わらないんですが、一部メニューに限っては「バカ盛り」というサイズアップが出来ます。
例えば通常の唐揚げは399円。それをほぼ倍額の816円でバカ盛りに、そして999円で大バカ盛りに出来るわけですが。
そんな「バカ盛り」対応出来るメニューのみを揃えた「バカ盛りコース」を今回オーダーしてみました。

「バカ盛りコース」お値段お一人様3,000円。飲み放題付きです。
生ビールも飲めちゃいます。

まずは生ビールとお通しから。
お通しからもちろんバカ盛り。「バカもやし肉あんかけ」。
この大きさで2皿が9人分。
まだまだこんなの大したレベルじゃありません。

「バカ大根サラダ」。
崩れそうなほどに積まれた大根細切りサラダ。ここからの料理は9人分……というかおそらく「バカ盛り」の1皿が出て来ます。

「バカ枝豆」。乗っかっている殻入れ椀は、どんぶりです。
9人テーブルに集まっているので、1皿の状態では分けづらい。
なので殻入れとして登場したどんぶりは分け皿として使用しました。

……大胆に手づかみで。

「バカポテトフライ」。
ここまで登場したバカ盛りメニューが消費されて無くなるわけもなく、どうするんだこれ……と苦笑いする我々。
そこに登場するのが「ちばチャン」バカ盛り名物、

冒頭の「バカ唐揚げ」です。
メインメニューなだけあって、ただの皿ではなく、舟盛り用の舟に乗せられた唐揚げ。

揚げ麺で底上げしているのはご愛嬌。
とは言え、ほんとにこれ、食い切るのか……と見ただけで腹いっぱいになってるんですけど。
ちなみに唐揚げは特製辛ダレで味付けしてあり、味はうまい。
なかなかイケる。
……が、量だ。量がヤバい。
唐揚げだけでなく、もやし、大根サラダ、枝豆、ポテト……と全てバカ盛り。
居酒屋メニューならどんどん頼んでもカラになった皿を片付けてもらえばテーブルが広くなったりしますが、すべてバカ盛り、減らない。
目の前から消えない。
「せめて唐揚げだけでも食い尽くそう」
「だよね」
「そうしよう」
と必死に食い続ける我々のもとに、店員がやって来ます。

店員「バカ焼きそばでーす!」
我々「お前バカだろ!!!!!!???(怒)」
とか言いながら、飲み放題タイムギリギリまで飲み、食い、

なんとか唐揚げだけは完食。
あと消化を助ける酵素が入っているといううろ覚えの豆知識と、脂っこいメニューへのカウンターで、大根サラダも完食。

実はケーキも出て来たんですけど、さすがにこれはバカ盛りではなく、こぶりな一口サイズ。
まあ結果的には焼きそばとポテトフライが残ってしまいましたが、

お持ち帰り用パックをいただけるので、これはありがたく明日の朝食に……
皆さん、これで
飲み放題付き3,000円
は異常なコスパですよ!
あとこれはあくまで「バカ盛りコース」。
その料理のすべては「バカ」サイズでした。
だったら「大バカ」サイズなんて言ったら
どんなことになってしまうんでしょうね!?
いや、実は今回のこのサイズが既に「大バカ」サイズだという説もあるんですが、アラカルトで頼んで比べてないので実際のところ私はわからないですねw
ただ、まあ、どちらにせよこんな量出すほうも食おうとするほうもきっとバカです。
バカでぇ〜〜〜っす!! いえーい、ピースピース!
年末年始の忘年会・新年会シーズンです。
ぜひそのバカげた大きさを、ご自分の目と腹で確かめてみてください!
大衆酒場 ちばチャン(高田馬場店)
東京都新宿区高田馬場1-27-1 ファインテックビル2F
050-5788-2984
チェーン各店(船橋・錦糸町・茅場町・池袋等)