- 2013年11月14日19:00
桔梗屋「信玄餅」わざわざ本社まで出向いて買うべきものは信玄餅ではなくアウトレット、ソフトクリーム、そして驚きと自信の……弁当!?
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

山梨銘菓・桔梗屋「信玄餅」。
今どき全国どこにいても信玄餅は買えそうなものですが、やはり桔梗屋本社に行くと、ひと味違った体験が出来ますよ!
そして本社に来たならば、絶対注目、買うべきものがあります。
それは当然「信玄餅」そのものではなく……

空港やデパート、サービスエリア等でも買うことの出来る桔梗屋信玄餅。
その本社工場は甲府市一宮にあります。
観光バスさえ乗り付ける観光コースにすら組み込まれている桔梗屋本社。

ここには工場があり、工場見学が出来るほか、賞味期限の近い商品や不揃いな品を格安で売るアウトレットショップがあります。

もう時間的に終わっていましたが、詰め放題サービスもありますが……


アウトレット商品はなんと本来の価格の2分の1の価格で販売されています。
これは買わざるを得ない。
しかし先程も書いたとおり、ここでの目玉商品は「信玄餅」ではありません。
目玉商品は2つあります。

ひとつは「桔梗信玄ソフト」。

ミルクソフトクリームの周囲に、信玄餅そのもの、そしてきな粉と黒蜜のかかったソフトクリーム。
ご当地ソフトクリームは数あれど、これほど味の想像のつく、しかしどうしても食べたいソフトクリームがあるでしょうか。
きな粉黒蜜のかかったアイスを食べる。
信玄餅をつまむ。
うまい。
これで350円。食べない手はありません。
もうひとつの目玉商品はコチラです。

弁当。
何で? とお思いでしょう。
実はこれ、敷地内のコンビニで販売されている「社員食堂の弁当」。
桔梗屋の工場で働く社員さんが食べているゴハンが弁当になっているもので、これは唐揚げ弁当ですが、他にも生姜焼き弁当や八宝菜弁当などが並んでいました。
しかもその値段、280円。
それどころか、この時間15時30分。
工場見学も終了する時間も迫り、

200円にディスカウント。
もちろんシールに記載されているように、賞味期限は当日21時まで。
晩ごはんに充分な時間まで、美味しくいただけるお弁当が、
たった200円。
買わない手はない、桔梗屋本社の目玉商品。

社員食堂で社員さんが毎日食べているメニューですから、味も悪いわけがない。
味に自信がなかったら、見学客・買い物客に「社員食堂のお弁当」なんて売り出すわけがない。
それがたった200円で買える。(タイムセール価格)
桔梗屋本社の見学や買い物に訪れたら、もちろん「信玄餅」の買い物も良いですが、
- 桔梗信玄ソフト
- 社員食堂弁当
この2つ。ぜひお試しあれ!
桔梗屋
・本社工場:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
http://www.kikyouya.co.jp/