NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

名古屋名物ご当地ローカルフード「台湾ラーメン」がポテトチップスになっちゃった!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像7
この見慣れぬポテトチップス、なんですかこれ。
味仙 台湾ラーメン味」。

これ、名古屋に帰省してた友人にいただいたもの。
台湾ラーメンと言えば、台湾ラーメンなのに台湾にはない、名古屋のご当地ローカルフード。
それがポテトチップスになり、名古屋の人気お土産になってるらしいです。
画像8画像9
名古屋名物・台湾ラーメンの発祥は、名古屋の台湾料理店「味仙」(みせん)だと言われています。
そのまさに元祖「味仙」の店主が監修した、「味仙」のロゴ入り公認「台湾ラーメン味 ポテトチップス」。
これは気になりますね!

画像11
中身はこのとおり、やや赤味の強いポテトチップス。

台湾ラーメンとは、鶏ガラスープのラーメンに、
たっぷり唐辛子とニンニクと共に炒めた挽き肉がトッピングされているもの。
このポテトチップスもポテチと言うにはやや辛めの刺激に、肉由来の濃厚な味が基本となっています。
辛味の個性は強いんですが、ですが肉の甘さが隠れているというか……。

そうですね、BBQ味に一味やラー油のような味わいが足されている感じでしょうか。


8月中旬より中京地区で限定発売されているコチラ。
ちょっとした名古屋土産にはぴったりかもしれません。
でも……全国販売への拡大、期待しちゃいますよね。

【猪原 賽】