NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 07:00

え、マジで…?「くず餅」って葛まったく使ってないの……!?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像5
これは何でしょう?
ええ、「くず餅」ですね。東京土産として定番のひとつです。
これ、漢字で書くと「久寿餅」であり、「餅」ではないのをご存知だったでしょうか。

和菓子の材料として高級な、「葛」。
なので本来葛を使用するべき和菓子でも廉価量産するために「サツマイモデンプン」で代用することもあると聞きますが……
東京の「久寿餅」はデンプンを使ってないし、「葛」を使っていた歴史も無いんですよ。

では「久寿餅」の材料は何か。


画像1
いわゆる東京土産の久寿餅は、亀戸天神にある「船橋屋」が有名で、売店も都内各地にあり、おみやげ物として有名です。

画像3
この「久寿餅・黒蜜・きな粉」がセットになったパック、見たことある人多いと思います。

画像4
このプルンとした見た目、食感。
葛が原料じゃないの?
葛を代用したデンプンが材料じゃないの?
だってそもそもじゃあなぜ「くず餅」なの?
と疑問は尽きませんが、答えはこの船橋屋「くず餅」の箱に書いてありました。

画像2

1805年 亀戸天神の境内に生まれた 小麦粉を用いて作った『くず餅』

小麦粉!?

そうなんです、関東で一般的に「くず餅」と呼ばれている菓子は、
小麦粉を乳酸発酵させて蒸して固めたもの。

そもそも小麦粉を乳酸発酵させるとなぜぷるんとしたゼリー状になるのか未だに謎のお菓子らしいです。

ただし、同じ音の「くず餅」という和菓子は関西にもあり、それは「葛餅」と漢字で書くとおり、材料には正しく葛が使われているようで、試しにAmazonで検索してみると、

吉野のくずもち 6号吉野のくずもち


中島大祥堂
売り上げランキング : 1578

Amazonで詳しく見る by AZlink
このとおり、食べ方は「久寿餅」同様、きな粉と黒蜜を付けて食べるという……。


お土産に買った「久寿餅」に「小麦粉を用いて」と書いてあり、葛じゃないの!? という疑問からこの豆知識を紹介したいと考えたのですが、やはり「久寿餅」と「葛餅」の混同は多いようで、その発酵食品としての「久寿餅」は、

江戸料理百選
http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/welcome.html


内のコーナー、江戸老舗探訪記 その六「石鍋商店」に詳しく製法や歴史が解説されています。

それにしても葛を使っていないのに「久寿餅」。
売りだした当初は確信犯だったんじゃないか……なんても思いますね(笑)


船橋屋
http://www.funabashiya.co.jp/


【猪原 賽】