NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 15:30

千葉特産醤油を使った「醤油サイダー」飲んでみた

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像4

「醤油サイダー」!?

なにこれ……。
これ、千葉土産のもらいもの。
画像6画像5
「チバテレ」「熱血BO-SO TV」と、地元企業「ジャパンフーズ」のコラボ飲料。

それにしても、チバテレという単語が見えないと「BO-SO TV」ってかなりアレですよね。
「暴走」? あ、「房総」か。っていう。

画像8
醤油サイダーをグラスに注ぐと、こんな色をしています。
まさに醤油色。

画像7
原材料名を見ると、本当に「しょうゆ」が入っています。

え? 甘いの? しょっぱいの……??
飲んでみましょう。

画像9
炭酸は薄め。
開けたばかりなのに、気抜けしてんじゃないの……というくらい微発泡です。
味は……

画像5
この下のほうに書いてあるとおり、完全にジンジャーエール味でしたね。
醤油の色は付いているものの、その醤油としての個性はあまり主張していませんでした。

「ジンジャー風味」という文字の下に見えるでしょうか。
「醤油0.05%使用」。

少ない。

夏は汗で塩分が排出されてしまい、塩分摂取が必須……なんて言われてますんで、ジンジャー味に寄せて味がわからない程度に醤油を混ぜるくらいなら、少々の醤油味の強さを出して甘じょっぱい夏のドリンクとして売ってもいいんじゃないかと思います。

せんべい ざらめ味(10841)
ざらめ煎餅とか、おいしいですもんね。

色ほどのパンチがなくて、もったいない気がしました。