NewsACT

あなたの暮らしのためになる(?)漫画原作者・猪原賽が発信する中央線ライフブログ

  • 12:00

客の8割がカツカレー!上野「クラウンエース」で”ワンコイン”カツカレー食べてみた

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

画像3
このカツカレー、ワンコイン。500円で食べられます。
すごくないですか?

このワンコインカレーが食べられるのは、上野駅前「クラウンエース」。
上野駅不忍口、あるいは広小路口からアメ横方面に。
おもちゃのヤマシロヤと京浜東北線高架の間に入ってすぐ。

画像1
昔ながらの洋食屋のたたずまい。
実にアメ横っぽいですね。

店頭の立て看板には、

・ポークカレー(400円)
・チキンカレー(400円)
・ビーフカレー(450円)

と、格安のカレーメニューが紹介されていますが、
店内に入ると客の8割がカツカレーを注文していました。(食券制)

そりゃそうですよね。どれもワンコインでお釣りが来る値段ですが、
カツカレーだって500円ピッタリワンコインカレーなんですから、そりゃつい注文したくなる。

わたしも当然、8割のほうの客です。
カツカレー、いただきました!

画像4
カレールゥは具のないサラサラの状態。
しかし何も入ってないのではなく、細かく溶けています。

画像6
肉や野菜の繊維が見えますよね。

画像5
トンカツは薄めですが、このくらいの薄さの肉で、倍以上の衣を付けてゴマかすお店も多いですから、良心的と言えるでしょう。
いや、正直と言うべきでしょうか?
500円カツカレーへの期待も裏切らず、失望もしない程度に。

だって、何度も言いますけど、500円ですよ。カツカレーが。
薄いながらも大きさ充分。私は超納得、大満足です。

味も濃厚かつ中辛程度の、洋食カレーとして満足できる味。

画像2
らっきょうや福神漬といった付け合せが、「クラウンエース」のカレーは昔ながらの基本に忠実なカレーであることを語っています。

ボリュームでも味でも、「え、これで500円!?」と、充分満足できるクラウンエース。
アメ横の買い物のついでにいかがでしょうか。

神田や飯田橋にも支店があるようです。
もちろんそちらもカツカレーは500円の模様。

カレー専門店 クラウンエース
東京都台東区上野6-12-11


カツカレー リブクルーネックTシャツ (ライトピンク) Mカツカレー リブクルーネックTシャツ (ライトピンク) M



Amazonで詳しく見る by AZlink