- 2013年07月09日14:00
沖縄県民以外が見ると赤面しちゃう「漫湖」を散歩してみた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

沖縄県外の者が見たら赤面しちゃう「湖」が、那覇空港近くにあります。
というか、この珍地名が沖縄にあることは知ってましたが、まさかこんな近場に。
夜中、国際通りで酒を飲んだあと、酔い覚ましの散歩がてら行って来ました。
「漫湖」に。
大きな地図で見る
場所は、このあたりです。
那覇空港のほぼ隣。
プロ野球公式戦も時々開催される「沖縄セルラースタジアム那覇」も近く。
国道や沖縄モノレール「ゆいレール」を通ると、ここを渡ります。


道路標識でも表示されるその名前。

キレイな夜景ですね。
実は、「湖」と名前は付いていますが、実はここ、「干潟」。
だったら名前変えちゃえばいいだろwwwww
なんておもいますが、「漫湖」と聞いて赤面するのはあくまで沖縄県外の人だけなんでしょう。
Wikipediaを見ると、この名前についてこう書かれています。
・那覇市都心部から至近にあり、自然公園としての規模も大きく、また美しい自然が保たれていることから多くの行事が行われている。地元の報道番組では風物詩として「小中学生らによって漫湖公園で写生大会が行われました」などと報じることがまれにあり、これには事前知識を持たない沖縄県以外の視聴者は驚くこともある。
・地元新聞『沖縄タイムス』は県外から沖縄へ嫁いできた主婦からの「沖縄に住んで15年経ってもなじめず、ニュースで名前を聞く度に苦痛を感じるため、名前を変えてほしい」という投書を掲載したことがある。
・日本テレビ系列で放送されていた『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』のロケを行ったこともある。
・その呼び名からも有名でありテレビなどで放送されると話題となる。
・ラムサール条約に指定されているため小学校の社会授業で使う地図帳や教科書にも載っている。
(Wikipediaより)
ちなみに、湖の周囲にある「漫湖公園」は、俗称として「くじら公園」という呼び方もあるようです。

(沖縄住民コンシェルOkinavitaより)
というのも、国道からも、クジラの形をした遊具が見え、それがまたクジラサイズに巨大。
写真の下のほうに道路の向こうに浮かぶクジラが見えますよね。
これ、




夜中に見ると、超不気味。
ブログのネタになるなー、と訪れてみましたが、昼間に来るべきでした。

いやあ、でも夜景としてはキレイな場所です。
![]() | ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!DVD-BOX ビートたけし,ガダルカナル・タカ,ダンカン,たけし軍団,ダチョウ倶楽部 バップ 売り上げランキング : 12469 Amazonで詳しく見る by AZlink |