- 2013年06月30日22:00
ネタ選び放題!食べ放題!自分で卓上で揚げるスタイルの串揚げ屋「串家物語」のランチがお得らしいので行ってみた
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
さて、この串揚げ。
食べ放題な上、自分で揚げるのだと知ると、ちょっとワクワクしませんか?
ここは「串家物語」新宿大ガード店。
そして、土曜日の昼。
週末限定のランチタイムに、たった1,260円で楽しめる、自分で揚げる串揚げ食べ放題がすごい!らしいので行って来ました。
新宿大ガードを渡って、西口の交差点で見えるこの看板。
「神楽食堂 串家物語」新宿西口大ガード店。
気になってる方もいるんじゃないでしょうか。
この看板の下まで来ると、こんな立て看板を見ます。
「ランチタイムも選んで揚げて あれやこれやを食べ放題」
週末(土日祝)限定ではありますが、たった1,260円で自分で揚げる串揚げ食べ放題!(60分)
行ってみましょう!
ちなみにこちら「串家物語」、ディナータイムは90分2,625円の食べ放題が基本システム。
そのディナータイムとそう変わらないメニューを、1,260円でいただけるのですから、お得なランチと言えると思います。
その選べるメニューはディナータイムとは少々違いがあるようですが、
並んでいる串を見れば、そんなに数や種類が少ないようには思いません。
肉や海老串、
野菜串、その数15種類以上!
加えてサラダやデザートも豊富です。
これらからお好みの串を選んで……
卓上の溶き粉、パン粉を自分で付け、
目の前に用意された卓上フライヤーで、自分で揚げる!
自分で揚げる!
あ、抜けた。
というわけで、揚がりました~!
串揚げというと、「ソース二度付け禁止」が常套ですが、ここではそんなことありません。
ソースはまとめて数種類用意されており、ここから自分で好きなソースを取って、自分の卓で楽しむのですよ。
そのソースも、辛口・甘口ソース、ポン酢、ゆずしょうゆ、梅ソース、チーズソース、そしてタルタルソースが用意されており、ともすると飽きがちな串揚げを、味のバリエーションでいくらでも楽しめそうですね!
単純に目の前で揚げるだけでなく、パン粉まで自分で付ける、というのがキモなんだと思います。
自分で育てる楽しみ、ですね。
串揚げ以外のサイドも充実しています。サラダだけじゃないんですよ。
カレーライス。
豚の串揚げをトッピングすれば、カツカレーが出来ますね!
カレーの具の肉もゴロッと大きく、有り合わせ数合わせのサイドじゃないのがわかりますよね。
トッピング豊富なお茶漬け。
チキンラーメン的なラーメンも、ナルトが用意されてるくらい、気の利いたトッピングが用意されています。
先ほど紹介したデザートの
ミニケーキ以外にも、他にデザートが用意されています。
ミニドーナツ、白玉団子、
ソフトクリーム、
もちろん、串揚げのバリエーションとして「もちもちチーズドーナツ」も用意されており、
デザートさえ自分で揚げる楽しみもあります。
串揚げのネタは一口サイズで、パッと見は食べ放題ゆえのケチ臭さ(失礼)とも思えるのですが、
逆です、いろんなネタを楽しむには良いサイズですし、
ソースのバリエーションで味を変えられる為に、飽きずに食べ続けられます。
サイドも上記のように充実し過ぎていて、正直60分だと時間が足りないくらいです。
この卓上フライヤーも小さいように見えますが、ここは2人掛けテーブル。
しかも並んで座るタイプの席の配置になっているので、このサイズなんですよ。
4人掛けのテーブルになると、この倍のサイズのフライヤーがセッティングされてますので、安心ください。
私は一人で行ったので、これで充分だったわけですけども。
ちなみにここ「串家物語」新宿西口大ガード店は、都心では唯一チョコレートファウンテンが楽しめる店なんですが、ランチタイムには置いてなかったですね。
60分では足りない!
チョコレートファウンテンまで楽しみたい!
という方は、ディナータイムに行くといいですよ。
というか、もう俺が再度行きたいですよ!
ただ、ランチのお会計でディナータイム500円引きのチケットをいただいたんで、
ディナータイムでも2,150円で済むわけですから、これは余裕で行けますね!
神楽食堂 串家物語
http://www.kushi-ya.com/
MKA-900 串揚げ屋台 6835z 和平フレイズ 売り上げランキング : 25564 Amazonで詳しく見る by AZlink |